2021/10/31

嬉しい引き寄せ

 


実は昨日は

もう一つ嬉しい出来事があった


これはもっと個人的なこと


行きたいと思っていた公演があった

でも既にチケットは先行発売でSold out

間も無くして完売してしまった


この公演は気になっていたにも関わらず

実は発売日をきちんと確認しておらず

実際に知った時には時既に遅し

という状態だった


もっと細かく言うと

先行発売時でほぼ完売

一般発売は僅かではあるが

運が良ければ(と言うか先着順で)

手にできるかもしれない、と言う状況だった


何故か諦めきれなかった私は

僅かな望みの一般発売にかけよう

と思っていたにも関わらず

これまた発売開始時間の3分前まで

すっかり忘れており

急いでスタンバイしたものの

やはり手にすることは出来なかった


悔しさが残る

と言うのもサイトのトップページでは発売中と

なっているにも関わらず

その先に進むと完売になっている、という

おかしな状況になっていたのだ


これはもしかしたら何か

嬉しいミステイクがあるのかもしれない

と言う期待を抱かずにはいられなかった


とは言うものの、日本のシステムだし

購入できないものは、仕方がない

という気持ちもあった


だが何か引っかかる

この公演を観に行っている自分を

想像するとワクワクする

行ける人はいいなぁ

そんな気持ちを抱えていた



昨日、ネットで調べものをしているときに

ふと、例のチケットサイトを思い出した

急に思い出した


ダメもとでもう一度見てみるか、と思い

トップページを抜け次に進むと

何と、今回は本当に申込ページまで進めるのだ

もしや、と思いそのまま進んでみる

すると、あれよあれよ、と進み

何とチケットが買えてしまったのだ


そしてそれは完売迄の残り数枚のうちの

1枚であった


リセールだったのだ

たまたま私が見た時にリセールに出されたものがあり

それをそのタイミングで手に出来た

というわけだった

その後程なくして完全に完売状態となった


このような出来事は私は初めてだったので

嬉しかったのとびっくりしたのと

不思議な気持ちだった


引き寄せだと思うが

とにかくリセールに感謝

そのタイミングに感謝

行きたかったのに行けなかった人にも感謝

何故かそんな気持ちが湧いてきた


小さな大きな嬉しい出来事だった


_____

Today’s BGM

Beethoven / Symphony No.7


2021/10/30

長い長いストーリー

 



今日は嬉しいことがあった

まず、声の哲学のモニターレッスンを

受けてくださっている方が

レッスンを受けてから

周りに存在感が増したと

言われたとのことを

教えてくださった


受けてくださった方が

実感として変化を感じてくださるのは

もちろん嬉しいが

それが周りの方の反応として

現れるのは非常に嬉しい


でもそれは実際にきちんと

意識を入れて実践してくださるからであり

心から感謝したいと思った


モニターレッスンを通じて

成長させていただいていると感じるし

こういうことが自分の活力にもなる


とても嬉しい出来事だった


落ち込んだり

気持ちが沈んでしまったり

やる気が出ずにもうダメだ、と

思ってしまうこともある


けれどそんな時に、ふと

こういう出来事があると

そうか、また頑張ってみようかな

と思えたりする


そしてそれが、何故か

そういうタイミングでやって来たりもする


人生、試されているのかもしれない


私は、人生を長い長いストーリーに

考えたい

物語の主人公は自分

そしてその物語の作者も自分


主人公には波乱万丈が待っている

辛い時もある

泣きたい時もある

けれど、物語は続いていて

終わらない限り、適切な箇所で

パッと一筋の光が入る

そうすると、そこからまた主人公は

頑張ろうと立ち上がる


その光とは

作者が意図しない

いわばインスピレーションから起こった

展開かもしれない


けれどそのインスピレーションは

上を向き続けることで

探し当てることができる一種の光


物語は如何様にも展開していける

その筆を握るのも

肉体と心を持った主人公を生き続けるのも

この私でしかない


_______

Today’s BGM

Brahms / Piano Quartet No.2


2021/10/29

“誰か“の重要性

 


同じ話を聞くでも

誰から聞くかで

全く違うということを

改めて感じる

そしてそれはとても重要なこと


例えば

同じ曲の演奏でも

奏者が違えばそれは全く別の音楽

そして各々の好みがあるように

自分に合ったものがあるはず


様々なことにおいて

それが誰のものであるかを

意識することは

意外と重要であるということに

改めて気付かされる


だから一見同じように見えて

同じものなんてない

この人の話が聞きたい

この人を応援したい

この人だから信頼できる


きっとそういう想いに結びつくのは

その人の人間性

そして自分との相性

その人の周波数に合うかどうか


私も自分の人間性を

磨いていきたいと思う



_____

Today’s BGM

Mendelssohn / Symphony No.1


2021/10/28

崇高な時間

 



本日は、久々にコンサートホールへ

足を運んだ

待ちに待ったライヴでのピアノコンサート


この一年、こういう機会は制限されていた為

この日を心待ちにしていた


やはりライヴは全く違う

もう語り出すと止まらなくなるので

ここには綴らないが

豊かで上質で美しい音楽の広がりに

崇高なエネルギーを感じた


生きている、そう思った


私は生きて

今、この音楽を感じている

このエネルギーを感じている

そう思った


きっと誰しも

心が高揚するもの

心地良いと思えるもの

幸せな気持ちでいられるものが

あると思う


私にとってそれは

こういう時間なのだと思う


素敵なひとときを

過ごした夜だった



_____

Today’s BGM (from the concert program )

Chopin / Waltz No.7


2021/10/27

美しく生きる

 


ハイヒールで歩くこと

指先まで意識すること

瞳にエネルギーを込めること

声の出し方に気をつけること


どんな小さなことでも

全ては美しく生きるために繋がっている

美しく生きるとは

簡単なことではないかもしれない

けれど、美しく生きると決めた時から

あなたの本当の人生は始まる


美しく生きるとは

自分に嘘をつかずに正直になること

自分らしさを受け入れること

自分を心から大切に思うこと


正しくなくてもいい

格好悪くてもいい

自分が有りたい自分を

信じ続けること


美しい人は美しく生きている

美しく生きている人は美しい



_____

Today’s BGM

Beethoven / Piano Sonata No.5



2021/10/26

欲しいのは音ではなく、心

 


本日は、2021年7月26日に綴ったものです


慌てていたり、急いでいると

つい大きな音を立てたり

物をガサツに扱いがちだ


分かる、余裕がないと

つい気持ちが次へ次へと

向いてしまい、一つ一つの動作が

荒くなってしまう


だが、そんなときは

その瞬間の意識が無くなっている

そこに心が無くなってしまっている状態


それはエレガンスではない


その一つの指標は大きな音

大きな音が出ていたら

その瞬間の意識がないと思っていい


扉をバタンと閉める

バタバタと歩く

ドンと物を置く


全てその最後の瞬間までの

意識がないから

大きな音が出てしまう


私は大きな音を立てられるのが

昔から非常に嫌いで

とにかくバタン、やドン、という音が

聞こえるたびに胸に不快な気持ちを

抱えていた


急な大きな物音は

その空間に異物が侵入したような

気がしないだろうか


自分がそういう大きな音を立てないように

気をつけることはもちろん

周りでそういう音がしても

心を持っていかれないように

することも大切だ


ここはなかなか難しいが

目の前の自分のことだけに集中し

気に留めないこと


ハイヒールでも

最後に着地する瞬間まで気を使う

そっと置きにいく

美学のプラチナコースでも

例えばコートを脱いで

手で持つ瞬間まで意識をする

ふわっと空気を含むように


そこに欲しいのは

音ではない、心だ

最後まで、心を込めて


ちょっとした意識がけで

エレガンスは生まれる

是非とも日常での音に意識を向けて

美しさを見つめてみてほしい


___________

Today’s BGM

Gounod / Faust “Salut! Demeure chaste et pure”


2021/10/25

美しさの3つのルール

 


私が思う、美しさの3つのルール

①絶対に自分は美しいと思うこと

誰かと比べるのではなく

そのままの自分で美しいと思うこと

様々な情報を遮断して、そのままの自分で

鏡の前に立って自分を見つめてみる

自分の好きなところ、愛らしいと思えるところ

そこに焦点を当てて褒めてみる

愛でてみる、うっとりしてみる

自分を好きになるところから

美しさは始まる


②全ての基準を自分に置くこと

他人の目、他人の価値、噂話、余計な情報は

いっさい無視して、自分が良い、美しいと

思うものだけを取り入れる

本当に自分が良い、美しいと思うものしか

結局は自分に合わない

どんなに望んでも、自分は他人になれないし

他人は自分になれない

自分の美しさは自分だけが知っている

そこをどんどん拡大させていく

それに比例して美しさも拡大していく


③エネルギーを高めること

濁った、澱んだエネルギーに持っていかれずに

美しいと思う高いエネルギーに

焦点を当てる

そうすると、そこと同調して

自分のエネルギーも上がり

美しいエネルギーを纏える

例え泥沼の中にいるような状況でも

一点の誇り高い美しい光を見つめる

美しい人は高いエネルギーを放っている


容姿の美しさはその次

結局は内面が整わないと

どんなに美しい顔立ちでスタイルが良くても

あ、美しい人だ!という印象にはならない


逆に言えば、こういった内面が整えば

容姿そのものはさておき、美しい人に思えるものだ


やはり美しさにおいては

内面から整えることが改めて大切だと言いたい


とは言うものの・・・

それでも容姿が美しいに越したことはない

大丈夫、秘訣があります


それは、、、ハイヒール!

ハイヒールで正しい歩き方を学べば

筋肉がつき正しい姿勢になり

脚のラインが変わったり

シェイプアップにもなる


そしてプラチナコースで

手先の使い方や瞳からのエネルギーも

身につければ、もう隙なしの美しい人


美しさのルールに+αで

誰でも絶対に美しくなれる



_____

Today's BGM

Schumann / Kinderszenen


2021/10/24

私のこの冬の三つの挑戦

 


昨年の冬は

ロングスカートや厚手のタイツを

購入していた

また来年も履くと思い仕舞っていたが

服の整理をしたときに

全て処分した


自分でも驚くのだけれど

もうロングスカートは履きたくないし

厚手のタイツも履きたくない


けれど寒いのが物凄く苦手なので

この冬は寒さとの更なる挑戦だ

これが、私のこの冬の挑戦①


シルエットがゆったりとしたものも

着たくないし

ハイネックは着ないと決めた

これもかなりの挑戦

だから、これが私のこの冬の挑戦②


物凄く寒がりで冷え性なので

ストレッチとエクササイズで

新陳代謝を良くするしかない


本当は不安だけれど・・・


でもそう思っていると

そうなってしまうので

大丈夫、やれる、この冬を乗り切れる、と

前向きに考えるようにする


どうしても辛い時は

カイロを忍ばせて・・・


最後に、私は今年はブーツを履かずに

ずっとハイヒールを履きたいと思う

ものすごい挑戦

ブーツは好きなので、ちょっと迷うけれど・・・

でも今年はハイヒールの一年なので、やってみよう!

つまり、これが私のこの冬の挑戦③


達成率はあと半年後のお楽しみ


_____

Today’s BGM 

Liszt / Piano Sonata



2021/10/23

私は変われる

 


« 他の人は関係ないのです。

私自身の美学が大切です。

ここは向き合うべきところです。

他人と自分、本当に大切なのはどちらですか?

どうして、無理と思うの?

全部あなたの思い込み。

潜在意識でしかない。

私はできる、変われる。 »


実は、コンサルティングが始まって少し経った頃に

こんなことをノートに書いていた。

この頃は声の哲学を学び始めた頃で

声を変えることにまだ抵抗があった頃


そんな私も声の哲学モニターレッスンが

あと少しというところまで来た

まだまだ未熟で足りないところもたくさんあるが

少なくとも、書いていたことについては

「OK」を出してあげられる


私はできる、変われる


折々においてこの言葉を

自分にかけてあげたい


_______

Chopin / Variations on “Là ci darem la mano”


2021/10/22

豊かな一日



本日は2021年9月2日に綴ったものです



今日は思わぬ豊かさを受け取った

豊かさを感じた一日だった


豊かさとは何だろう

愛を感じること

幸せを感じること

満たされているという感覚

恐怖や不安が無い、安心安全な環境


豊かさを感じるとき

とても心に余裕がある

時間がゆったりと流れる


本当に自分の意識次第で

世界は変わるのだ

世の中の常識や正義、正しさは関係ない

自分の心地良さ、満たされる気持ちが

何より大切だ


最近は小さなことに豊かさ、幸せを

見出すことを意識している

もしかしたら今日はその恩恵の

思わぬ豊かさのギフトだったのかもしれない


もしかしたら、以前よりほんの少し

宇宙に近づけたのかもしれない

魂の声に敏感に耳を

傾けられるようになったのかもしれない


様々な形で現れる豊かさに敏感になり

本当の意味で受け取れることが

また豊かさを生み出せることにも

繋がるのだと思う



______

Today’s BGM 

Schubert / 4 Impromptus, D.899


2021/10/21

存在給②

 


昨日の続きです



人間関係というのは厄介で

どちらか一方が正しくて

どちらかが間違っている、というような

そんな単純な問題ではない


双方の言い分があるし

何より相性の問題も大いにある


私は子供時代からの習性からか

元々の性格もあってか

当事者の間にいることや

仲裁役のような役回りが多かった


自分から意見を言うことが苦手だった上

人の話を聞くとには長けていたので

殆ど聞き役、当事者同士の間に入って

双方の言い分を聞く、というシチュエーションが

私のポジションの常だった


ある意味八方美人だし

目立ちはしないけれど

嫌がられもしない


でも八方美人のつもりはなく

本当に其々の言い分や気持ちは

尤もだと思うし

其々が違う人間なのだから

どちらかを味方して敵に回して

という気持ちにはなれなかった


前置きが長くなったが

職場で例の如く人間関係の問題が浮上した

そしてこの話の流れからお分かりのように

私は双方の言い分を聞く役回り


私はやはり双方の言い分に納得するし

気持ちが分かる

だからどちらかを一方的に悪者とは思えない

それに相性の問題もある

けれど特に女性の場合、多くは

気持ちを聞いてほしいのだ

心を汲んでほしいものなのだ

だから、そう思って話を聞いているだけなのだが

そうすると、聞いてくれてありがとう

と感謝される


私、何も解決策を提示してないけれど・・・

と寧ろ申し訳なくさえ思うのだが

そういう言葉をもらうことが多い


そして今回の場合は

困ったら私に聞いてもらうと良いよ、と他の人から

言われて打ち明けたということだった

話の最後に、私だから話せた

私に聞いてもらえて良かった、と言ってくれた

少し顔色が明るくなったようで

そのことが嬉しかった


本当に何もしていないのでビックリするのだが

もしかすると、これが存在給なのかもしれない

と、ふと思った


何も頑張っていない

ただ、話を聞いてあげただけだ

それは聞いてあげるべきだと思ったし

彼女の心の重荷を軽くしてあげたいと

ただ思っただけだ


実は、この少し前に

これも驚きなのだが、職場で

この「存在給」という言葉を耳にした

詳しいシチュエーションは省くが

言ってみれば私について

ある人が言及したときに、現れた言葉だった


もしや、「存在給」を引き寄せているかも・・・?

と少し嬉しくなった

と、同時に私の心の奥に深く潜り込んでいるものが

もぞもぞと動き、少し解れるような感じもした


いるだけで、価値がある


存在給は本当は誰でも高い

当たり前のもののはず

ナチュラルな自分であること

それに気付けるか、思い出せるか

私だからこそ、いてほしい

そういう感覚が何となく今は

しっくりくる


常に高め続けるのは難しいけれど

低くなったときには

またこのことを思い出したい



_____

Today’s BGM

Liszt / Études d’exécution transcendante 


2021/10/20

存在給①

 



存在給

いるだけで、価値がある


これは私にとって恐らく

一生見つめ続けるテーマなのだと思う


自分を見つめ続けていくと

必ずぶち当たるのがこの言葉

「存在給」


これを上げないことには

私の人生は変わらない

でも、これが相当に難しい

私にとっては


思い返せば

私は物心ついた時から

何かをしないと認められないと

心底思っていた


運動が苦手だったので

基本的にその「何か」は勉強

テストの点が良くないと叱られる

母親の機嫌が悪くなる

謝らなくてならない

機嫌を取るためには

良い子で言うことを聞かないといけない

言われたことは守らなくてはならない


そうしないと、私は見捨てられる

価値がない子だと思われる

悲しいかな、幼い頃から割と本気で

そう思っていた


顔色を伺うことや

空気を読むことに長けてしまい

その場の雰囲気が良くさえなれば

私が我慢さえすれば

全て丸く収まる

大抵そんな考えのもと行動していた


けれど段々自我が芽生えてくる

そうすると葛藤が起こる

けれど、母の価値で生きないと

見捨てられると思っていたから

必死で堪えて、合わせていた

ある意味自分の価値観でないのに

麻痺しているようなところもあった


私はあまり子供の頃を振り返りたくないし

こういった葛藤の末

ついに爆発した出来事もあったから

正直、辛い思い出が多い学生時代だった


私は、いつも自分の価値とは何か

ということを人生を通じて

突きつけられているような気がする


だから何もしなくても

いるだけで、価値があるというのは

大凡想像すらできないレヴェルの

概念だった


けれど豊かで幸せな人生を歩む上で

最も大切なのが存在給を上げること


実はこのことをきちんと知ったのは

Asami先生のプライベートセミナー

今は動画セミナーにもなっているけれど

その第1章の部分


セミナーを受けて

当時辛くなって涙ぐんでしまったのを

今でも覚えている


セルフイメージが高い人からすると

恐らく驚くような、当たり前の概念なのだろうけれど

私には本当に苦しくなるくらい

大変な概念の書き換えなのだ


もちろん今も葛藤中

苦しくて辛いこともあるけれど

でも少しずつ、少しずつ

変わってきていると思う


変な言い方だが

存在給がものすごく高くなるときと

どうしようもなく低くなってしまうときと

波のように交互にやってくる

そのアップダウンに

辛くなることも多い


そんな存在給と向き合う日々で

一つの解への緒となりそうな出来事があった



長くなるので明日へ続きます


_____

Today's BGM

Prokofiev / Piano Sonata No.7

2021/10/19

女性の美しさと身体の軸



どんなに美しいファッションで

どんなに美しいヘアスタイルで

どんなに美しいメイクアップをしても

身体の軸が無かったならば

美しい女性とは言えない


腹筋と背筋が落ちて

背中が曲がってしまったり

或いは反ってしまったりしては

美しい姿勢ではない


そして軸が定まらないから

バランスが取れず極端だが

フラフラした歩きになっていては

決して美しいという印象にはならない


やはりパッと見て一瞬で

美しいと感じるか否かは

顔の造りや肉付き云々より

体のラインが美しいかどうか

美しい姿勢であるかが非常に影響する


その為にも身体の軸はかなり重要

ハイヒールではこの軸が要になる


ヒールの高さが高くなるほど

腹筋と背筋を意識して

姿勢を保ち、身体の軸を造る必要がある


私ももっと身体の軸を意識して

ヒールの高さを上げていきたい

そして更に凛とした美しさを

創り上げていきたい



__________

Today’s BGM 

Mendelssohn / Capriccio brilliant 



2021/10/18

男性から感じるエレガンス

 


この数週間は

官能美と美学の写真課題の影響もあって

とにかく私のPCの画像ストックが

凄まじいことになっている


男性、男性、男性、、、


こんなに男性を検索したことはない

けれど面白いことが見えてきた

男性からエレガンスというものが

紐解けるような気がしたのだ


まぁ、私は分かりやすく

スーツ、紳士、男っぽい

みたいな方が好きなので

そういう方ばかり集まっているのもあるが

まず、笑顔ではない

相手に媚を売るかのような

満点笑顔は論外である

(男性が媚を売る、はないけれど)


そして瞳からのエネルギーの強さ

目の力が強い

そしてそこから所謂セクシーさ

性的魅力と言えるものを感じる


そしてスーツだからもあるけれど

とにかく身体の魅せ方が上手いし

体型に合ったものを召しているので

上品に美しく見える


総じてエレガント


果たして男性の方が

エレガントなのだろうか・・・?

少なくとも美しい男性は

エレガントであることは確か


けれどこれは女性にも

もちろん当てはめられること

媚を売るかのような笑顔はいらないし

それよりも瞳のエネルギーが大切

自分の身体を知って

服でカバーしようとせず

堂々と見せること


やはり海外の方は男女とも

この部分が上手いし

それゆえエレガントさを感じるのだろう


試しにふと日本の方を検索してみると

昭和時代の俳優や著名な方には

現在より断然エレガンスを感じた

白黒写真の影響もあるかもしれないが

この時代に生まれていたら

私ももしかしたら、日本の俳優さんに

ポッとなっていたかもしれない・・・?


_____

Today's BGM

Chopin / Mazurka No.17(Samson François 版で。大好きなのです。)


2021/10/17

『愛するということ』より

 



本日は、フロム著『愛するということ』の中の

一節を綴りたい


自分自身を「信じている」者だけが、

他人にたいして誠実になれる。

なぜなら、自分に信念をもっている者だけが、

「自分は将来も現在と同じだろう、したがって

自分が予想しているとおりに感じ、行動するだろう」

という確信をもてるからだ。

自分自身にたいする信念は、他人にたいして

約束ができるための必須条件である。

そして、ニーチェが言ったように、

約束できるということが人間の最大の特徴であるから、

信念は人間が生きてゆくための前提条件の一つである。


愛に関していえば、重要なのは自分自身の愛にたいする

信念である。つまり、自分の愛は

信頼に値するものであり、他人のなかに愛を

生むことができる、と「信じる」ことである。


自分を信じること

そして自分を愛することが

相手への思いやり、愛の前提にある


自分を信じるということの意味を

今一度見つめ直したい



_____

Today's BGM

Mozart / Requiem



2021/10/16

ここにはいない、私がいる



 

本日は独り言のような投稿となります。


極たまにであるが

例えば、美しい音楽を聴いているとき

美味しいワインを口にしているとき

或いは、何とも言えない芳しい香りを嗅いだとき

ふと、自分の思考が

現在から飛んでいってしまうときがある


自分が今ここにいない感覚


とても心地よくて満たされて

争いとか憎しみとか

そういうものとは無縁の世界にいるような

ふわふわしたような感じ


それは望んでも行けるものではなく

突然ふとやってくる


プルーストのマドレーヌに

少し近いかもしれない


そう、もしかしたらその心地よい感覚は

少し懐かしさや過去の幸せな記憶が

入り混じったものかもしれない



なぜこんなことを綴ったのかと言うと

最近同じような感覚を

朝のベッドの中で感じた


それはシーツに包まり

まだ目覚めの朦朧とした中で

呼吸に意識を向けつつ

徐々に起きようとしているとき

何とも言えない心地よい感覚を

肌から感じた


ふと、五感を通じて感じる感覚は

時にとても心地よいものだと感じる

それは思考を停止させてしまい

ただ感じるままに身を委ねることの

大切さをも思い起こさせる


私たちはあまりに思考しすぎなのかもしれない


もっと感じるままに

時の呪縛から解き放たれて

生きる時間も必要なのかもしれない



______

Today’s BGM 

Debussy / Images 1



2021/10/15

パフォーマンスの重要性

 



この期間毎夜行われているショパンコンクール

半ば日本ではお祭り騒ぎとして

取り上げられつつあることを承知でも

私は楽しみにしている


コンテスタントを拝見していると

やはりパフォーマンスの重要性を感じる

私は素人なので技術的なことや解釈は

よく分からないし、正直音楽の好みもあるので

公平には観られないけれど

舞台に立ち、聴衆を沸かせる

パフォーマンスを行うコンテスタントは

やはり記憶に残る


彼らはコンテスタントだが

アーティストでパフォーマーなのだ

だから目の前にいる観客の心を掴む演奏

それは技術的にもパフォーマンス的にも

行うことが求められるのだと思う


日本だとパフォーマンスということに

ややマイナスなイメージがあるかもしれない

技術や能力が追いつかないのに

表現が豊かなのはどちらかというと嫌われる


けれど、ライブ演奏というのは

その時間、空間の中で表現され完成される芸術

そこで記憶に残らなければ

後に思い返しても素晴らしいものであったか

思い出せないだろう


だから人の心をグッと掴む

パフォーマンスは大切だ

素晴らしいパフォーマンスは

やはり聴衆を巻き込み、熱を帯びる

会場が一体となるエネルギーが湧き上がる


海外の方はやはりパフォーマンス力に

優れていると思う

同じアジアでも例えば中国の方などは

その点は一枚上手に思える


それにしても今のコンテスタントは

様々なメディアやSNSを上手く使って

普段から自己表現することに慣れているのだろう

自己プロデュースに長けている


技術は非常に優れていて完璧

けれどあと一歩で最高位まで届かなかったのが

日本だったと思う

そこにはパフォーマンスの問題も

恐らくあったのだろう


けれど今は素晴らしいパフォーマンスの方々が

たくさんいらっしゃる

彼ら彼女らは、やはり海外で

様々な国の方々に揉まれ競い合い

グローバルな視点を身につけてこられたのだろう


もちろん、コンクールである以上

順位がついてしまうのは仕方ないが

海外の方々に引けを取らない

素晴らしいパフォーマンスで

人々の心を掴む演奏を続けてほしい


彼ら彼女らに見習い

パフォーマンスの重要性を

改めて思わされる期間だ


_____

Today’s BGM

Chopin / Mazurka No.17



2021/10/14

周りから飛び抜ける存在感

 


What you believe in becomes in your world.


たまたま開いたSNSのページで飛び込んできた言葉

本当にその通りだ

言葉も引き寄せているのかもしれない

と思うと嬉しくなった



女性は美しくあるべきだ

誤解を恐れずに言うと

そのために着飾ったりメイクをしたり

そういった外見を整えることは

やはり大切だと思う


もちろん内側からの美しさが大切だが

自分の自信、エネルギーに見合う

外見を考えると、やはり美しく飾り立てることは

悪くないどころか必要と思えてくる

自信が付き、エネルギーが湧いてくると

外見も美しくしたくなるもの


そして外見の美しさは分かりやすく人の目に入る

存在感にも繋がるのだ


存在感を出したい

これが最近の私の更なる美しさへの想い

時々、日本の美しい方のSNSを拝見すると

残念だけれど美しくても存在感が足りない

そう思えてしまう


と言うか、存在感を出す、と言う演出を

していないといった方が正しいかもしれない

それはきっと求められていないから


飛び抜けた存在感よりも

親しみやすさ、優しそう、そして可愛らしさ

そう言うことが求められる国なのだ


そのような中で存在感を出すには

もう、周りからおかしいと思われるくらいでないと

無理かもしれない、そう思う


でもそれで構わない

変と思われた方が目につくもの

変がやがて素敵に変わることもある

それには圧倒的な美しさとオーラと存在感


そんなこともあって最近は

敢えて周りとなんでも違うものを

選ぶようにしていたりもする

そうすると段々、違うことに抵抗がなくなっていく

人は案外見ていないもので

ちょっと違うくらいでは気付かれない



先日、まつげエクステのことを綴ったが

まつげエクステのサロンについて検索していたとき

“イタイ”なんていう記事が引っかかってきた


簡単に解説すると

まつげエクステは若い子がするもので

40や50代にもなってそんなものするのは見っともない

傍目に恥ずかしいわ、というものである


出た、また年齢での括り方、レッテル貼り

こういうのが本当にがっかりするのだ

これを見て、私は逆にやってやろうじゃない

なんて気が湧いてきたのも確か


でも正直、ネイルでも何でも

私は思い入れがある部分には結構こだわるので

良いと思えるサロンに出会えるまでは

いくつも探すことになるが構わない

妥協はしたくない


逆にあまりこだわりがないものは

かなり適当だったりもする

それでバランスを取っていることに

自分ではしている



話が遠回りしたが

自分が信じるものが自分の世界になる

そう思うと、周りと違っても

自分のこだわりを持って

貫きたいものを貫く

そういう姿勢が自分の望む信じる世界を

創り上げていくことになると思う



余談になるが

まつげエクステで少し目元に自信のついた私は

その効果もあってか

美学の課題も含めて人と目を合わす時の目力を

意識している

すると結構、見知らぬ人でも目が合うようになる

私が見ると、相手も見返す


そこで頑張って目を暫く逸らさないようにすることが

今の私の課題だが

これもstep by step

少しずつ慣れていきたい


そう思うと海外の方のウインクの技は

なんて上級者なのだろう!と思うばかり

それにも応えられるくらいの

自信を手にする日はまだ遠そう


全ては日々の積み重ねだ


______

Today‘s BGM

J.S.Bach / Partita No.2


2021/10/13

男性性と女性性

 


男性性と女性性

魅力的な人になるには

どちらも必要


どちらかが強すぎると

アンバランスになる

そして男女間においては

相手とのバランスを

考えることも大切


例えば自分の男性性が強すぎると

女性性が強い人を引き寄せてしまう

男性性同士だとぶつかり合って

上手くいかない


実はこのことは

恥ずかしくも私の過去の例で

私はとにかく男性性が強すぎるので

私自身は男性性が強い人を求めているのに

そういう人とは上手くいかない

そして引き寄せるのは真逆のタイプ


だから私が女性性を

強化しなくてはならない

官能美コースのコンサルティングの中で

このことに、はたと合点がいき

またここから自分改革


まさか自分が行っていたことが

どこまでも男性性が強かったとは


でもその裏には

結局自信の無さが潜んでいる


現代は男性性が強い女性が

多いのではないだろうか

自立して働いている女性の多くは

きっと社会で生き抜くために

男性性が強くなってしまっているだろう


仕事ではそれで良いけれど

恋愛やパートナーシップにおいては

相手とのバランスを考え

女性性を強化させることを

意識した方が良いのだろう


官能美コースは

今までのプラチナコースや声の哲学とも

また違い、女性である自分の

根深い思い込みとそこからの

大きな変化が期待できるコース


日本人にこそ必要なコースかもしれない


_____

Today’s BGM

Chopin / Andante spianato et Grande Polonaise brillante 



2021/10/12

コントラストを乗り越える

 


コントラストを経験する

嫌だ、逃げたい

どうしてこんな思いをするのか・・・

と辛くなる


けれどこれによって

自分の望むものがクリアになる

つまりは逆を望んでいる


そう思い直して、そちらの方に

すぐに焦点を当てられれば良いのだが

未熟な私は、なかなかそうは出来ず

ぐずぐずとその嫌の中に

留まってしまうことも多い


でもこれでは、いくら経っても

状況は改善されない

だから、その転換は努力して

やるしかない


そして心地良いという感情

幸せだと思う感情を思い出して

感じているようにしたい


なかなか状況が難しいと思う時でも

その状況はずっとは続かない

いつかは止む


自分の一度きりの人生を

同じ時間を過ごすなら

楽しくいたい

幸せな感情でいたい

心地よく過ごしたい


コントラストを

乗り越えていきたい



_____

Today's BGM

Chopin / Ballade No.2



2021/10/11

断捨離 -出すから入る-

 


iPhoneとiPadのアイコンを整理した

デジタル断捨離

数ヶ月前に試みて一度大々的に行ったが

また、あまり必要のないアプリやら

1回使ったきりで不要なアプリがあったので

削除したり纏めたりして

トップ画面を見やすいようにした


こういう作業をしていると

今の自分に何が必要で

何が必要でないかが見えてくる


SNSの友達やフォローも同じで

少し言葉は悪いと思うが

定期的に見直さないと

いつまで経っても自分の世界に

新しく必要なものが入ってこない


出すから入る

流れを良くしたかったら

思い切って出す、捨てる

そうすることで

今の自分に必要なものが

見えてくる、入ってくる


私は割と思い切りよく

捨てられる方だけれど

それでも色々溜まってしまい

持ったままの状態のものもある


思い出のものや貰ったものも

例えば写真に撮って保存するなど

工夫をして、物自体は潔く手放す

そうしないと、いつまで経っても

手放せない


作業をした後は

気持ちがスッキリする

そしてまた何か

あたらしい世界が広がりそうで

ワクワクもする


何事も循環良く

受け取ったものを返す、与える

こういうことを常に

繰り返していきたい



_____

Today’s BGM 

Brahms / Violin Concerto

2021/10/10

美しいものは人を幸せにする

 


美しいものが無かったならば

人は幸せになれない、そう思う


花の美しさを見て嬉しくなる

ピアノの美しい音色を聴いて感動する

人の優しい心に感謝したくなる

そこには美しさがある

そして幸せな気持ちになる


美しさを知っている私たちは

美しく生きることが出来る

そして幸せな気持ちを

創り出す事ができる


こんな時代だからこそ

美しくあること、美しく生きることを

もっともっと意識して大切にしてみてほしい


誰かから声をかけられたときに

その声が見ず知らずの人の声か

愛しい人の声かで

振り向くときの気持ちは変わるはず

もちろん、幸せなのは後者


だからそこに美しさを意識してみてほしい

例え見ず知らずの人だとしても

愛しい人だと思って振り向くつもりだと

きっと美しさを意識すると思う


美しく振り向くことで

自分の内側から湧き出る感情が変わる

そうやって自分の世界を

幸せを創り上げていく


時計を見るその僅かな瞬間に

美しさを創り出すことが出来たなら

僅かな瞬間さえも幸せにすることが出来る


美学は特別な人のものでも

限られた人だけのものでもない

誰しもが美学を持って生きることが出来る


その方法はプラチナコースで

習得することができる

日々の中で行う動作の中に美学を創り上げるから

つまりは美学を持って生きることが

出来るようになる


そして美学は十人十色

人の数だけ違う

その人だけの美学を創り上げるから

自分の幸せな人生を生きることが出来る


改めて

美学とは日常にしか存在しない


プラチナコースの詳細は

以下よりご覧いただけます

*プラチナコースのコンセプト

*プラチナコースの内容

*プラチナコースの料金



_____

Today’s BGM 

Chopin / Polonaise No.6


2021/10/09

憧れが私を成長させる

 


私が行っていてるネイルサロンは

以前通っていたサロンで店長をされていた方が

独立して個人で開かれたサロン


元々あったサロンは表参道にあり

私は当時、そのサロンの雰囲気

スタッフの方々の技術

そしてそこに通われるお客様の雰囲気に

惹かれて、言わば背伸びして通っていた


雰囲気は落ち着いていて

ネイルのデザインも全体的に上品

お客様の年齢層はやや高めで

聞こえてくる会話から

割と裕福な方々ということがよく分かった


私もこんな感じの人になりたい

ネイルサロンの雰囲気

スタッフの方々の行き届いたサービスも

さることながら、そういう憧れの気持ちで

当時は通っていた


頑張って通っていた私にも

スタッフの方はとても親切に接客してくださり

そこにも惹かれ、この方々がいらっしゃるから

通いたい、そうも思っていた


コロナの影響でサロンは閉店してしまい

色々あって、今の独立されたサロンに

辿り着くことができた

個人でされているが、以前の雰囲気は

引き継いでおられ、やはり素敵な空間だと思い

そこへ行く時間は私にとって大切なものとなった



今日は久々に素敵なホテルでランチを頂いた

やはり上質な空間で頂くランチは格別

スタッフの方のサービスも素晴らしくて

こういう場所が似合う人になりたいと

背伸びしつつも、何とか美学を駆使して

美味しい食事と共に素敵な時間を楽しんだ



こう行った場所への憧れが

やはり私の気持ちを高め

そして意識も高めてくれる

私を成長させてくれる


こういう場所が似合う人になるために

ハイヒールを美しく履けるようになろう

美学を駆使出来るようになろう

そういうモチベーションになる


今は割とランチなら敷居が低い場所もあり

カジュアルな格好でいらっしゃる方もいるが

私はやはりきちんとした装いで

良い意味で緊張感を感じながら

足を運びたい


まだまだ背伸びでエネルギーも足りないが

こういう場所で頑張ることは

苦にならない


自分の気持ちを高め

エネルギーを上げてくれる場所で

ハイヒールを履いた美しい佇まいで過ごす時間を

もっと持てるようになりたい


_____

Today’s BGM 

Liszt / Mephisto Waltz No.1



2021/10/08

なりたいイメージに合わせて

 


久々にまつ毛エクステをした

美しいことに関心を向ける日々の中で

あることに、ふと、面白いと思った


それは、デザインのネーミングだ

なりたいイメージに合わせて

デザインがネーミングされている


そのサロンでは大きく4タイプ

ナチュラル、キュート、セクシー、グラマラス


ナチュラルは自まつ毛に沿ったデザイン

キュートは主に黒目の上が長め

セクシーは目尻にかけて長くなる

グラマラスは一番ボリュームがある

何となく想像がつく


キュートとは、やはり可愛らしさが強調される

子供の瞳がぱっちりしているように

目の中心に大きさを出すことで

かわいい、といった印象になる


セクシーは流し目のイメージだろうか

目尻が強調され横幅が出ると

キュートとは真逆の、やはり大人の印象


そしてグラマラスはこれらのミックスのような

ゴージャス、華やかな雰囲気

ボリュームや厚みというものは

やはりグラマーな印象になるのだろう


海外では多少違うのかもしれないが

日本のイメージは凡そこのような感じ

人の受ける印象と自分のイメージを

合致させることは見せ方において

大切なことだと改めて感じた


因みに、私がどのデザインを選んだかと言うと・・・





グラマラスでした

やるならゴージャス、華やかに


これでさらに瞳のエネルギーを

高めていきたいと思う



_____

Today‘s  BGM

Mahler / Symphony No.5


2021/10/07

予期せぬ出来事

 


予期せぬことが次々と起こる

先程まで、恥ずかしながら

虫と格闘していた


私は虫が本当に本当に苦手

家に入り込んだ蛾か何かだろう

見たくもないけれど

見つけてしまったからには

退治するしかない


そして一仕事終えた後に

あろうことかドライフルーツを

入れていた入れ物を倒して

床にぶちまけてしまい

また一仕事


そしてその最中にも

体をぶつけて少し痛い思いをした


何なのだろう、この連鎖


とても小さなことではあるが

私は今の家に越してから

虫退治に奮闘したことは無かったし

物を床にぶちまけた事もなかった


たまたまかもしれないし

今まで運が良かっただけかもしれない

でも、何かが起こっている

そんな気がするのだ


実は今月から私は少し働き方を変えた

会社に申し出て変えてもらうことにした

まさに明日からそれが始まるのだが

何かそこに私の思わぬ思考があるのだろうか


でも嬉しい事もあった

インターネットで海外から購入したものが

思いもよらず早く届きそうなのだ


一つ一つの出来事に繊細に敏感になるが

そこに感情を入れずに

冷静に分析して、自分の心と向き合う


最近は、気持ちがどんどん外に向いている

日本を飛び出し、海外へ行きたい

何せ、私が憧れる人、もの、場所は

基本的に海外なのだ


海外旅行さえほとんど行ったことのない

英語もダメな私が、海外・・・?

けれど、やはりこの状況が落ち着いたら

海外へ旅行に行きたいな、と

ふと、思えてきた


様々な気持ちの変化

自分の思わぬ感情にも

そっと耳を傾けられる余裕を

いつも持っていたい



今日は独り言にお付き合いいただき

ありがとうございました


_____

Today’s BGM 

Saint-Saëns / Danse macabre


2021/10/06

官能美とプラチナコース

 


官能美コースでは日常のシーンで

官能美を入れ込まなくてはならない

その時に改めて大切になるのがプラチナコース


指先までの美しさ

振り向く際の世界観

瞳からのエネルギーと微笑み

こういったことが、官能美にも生きてくる


私は、プラチナコースのこの意識を

官能美においては、より自分へのエネルギー

自分がこのプラチナコースの世界観に

浸り気持ち良くなることを意識して

行うようにしている


官能美において

自分の感覚を研ぎ澄ませること

自分の感覚を繊細に感じることが

大切なことの一つだと思う


官能美を持った女性は

自身の美しさを知っている

自分の気持ち良いところを知っている

それを臆することなく表現している

そう思う


日本においては

なかなか「官能美」は分かりづらく

どうしても敬遠されがちな話だと思う

でも、はっきり言おう

誰だって本当は興味関心があるはずだ

何故なら、私たちは性を持って生まれてきた

だから、自分の性そして異性についての関心は

本能としてインプットされている

だから素直に認めて解放しよう


それを何か間違っていやらしいもの

はしたないものとして忌み嫌うのは

捻じ曲がった信念だと思う


そういう私もその解放の真っ只中だ

日本においては難しい

私も周りの人とこういった話は出来ない

けれども、諦めない

私は変わると決めた


自分の根深い潜在意識と向き合い

強く美しく変わってみせる


私の大きな根深い潜在意識の一つは

体型のコンプレックス

特に上半身が薄いので

こんな私は官能美を身につけられるはずがない

という思い込みがあった


官能的だと思う女性は

揃いに揃って上半身の肉付きが良く

グラマラスな体型

けれど体型が官能美の条件では無い

やはりここでも内側からのエネルギーが

大切なのだ


自分を解放すると

もっと生きやすくなるはずだ

自分の心地良さに浸れば良い


プラチナコースを駆使して

美学を創り上げることは

自分のエネルギーを生み出すことに繋がる

だから、やはり官能美のベースである美学の

基本であるプラチナコースに

改めて素晴らしさを感じる


振り向きの世界観と

瞳のエネルギーを意識して

異性を振り向かせてみよう

そんな気持ちで迎える

今日は天秤座新月


美とパートナーシップが鍵となる星座


全ての人に

素晴らしい夜になることを祈って


_____

Today's BGM

Dvorak / Mesicku na nebi hlubokém (Rusalka)



2021/10/05

自分と向き合う

 


自分と向き合う辛さ

これはコンサルティングを通じて

いつも痛感すること

人は見たくないものに蓋をしてしまう

けれど、そこに向き合わなければ

一向に変われない


ここで諦めずに向き合うことで

必ず変わることができるし

それは変わりたいという願望の

表れでもある


ここで厄介なのは

変わろうとする自分を

止めようとする存在

でも、そこにも立ち向かい

自分と向き合い変わるからこそ

大きな変化、そして成長となる


そして向き合うことも

変わることも

とてつもないエネルギーを使う


だから、自分を労り

時に回り道になっても

休みながらでも、とにかく止めずに

諦めずに、自分と向き合い

続けていくしかない


そして何か、その中に

楽しみ、面白さを見つけられると

少しは気が楽になる


自分と向き合うこと

人生においてずっと

続けていくことである



_____

Today's BGM

Chopin / Ballade No.1


2021/10/04

周りに流されずに生きる大切さ

 


今日の帰りは散々だった

電車遅延で久々に満員電車に乗った

本当に辛かった


満員電車が好きな人はいないと思うが

本当に息苦しくて、目眩がしそうになった


以前の住居は職場から近かったので

こんな目に遭うことは無かったが

今の住居は遠いので乗り継ぎも多く

事故があるとこうなってしまうんだった!と

久々に何とも痛い目にあった帰りだった


ネガティブ一直線になりそうだった

いや、一瞬なってしまったが

何とか切り替えて、自分の心地良い状態を

とにかく感じるようにして

余計なことは考えない

それだけに努めた


生きていると色々なことがある

そんな中で、いかにいつも自分らしく

いることができるか

周りに流されずに、マイペースを

保つことができるか

その大切さを改めて思う


自分にとって大事なこと

本当に大切にしたいことを

見失わずにいつも心に

留めておけるようにしたい



因みに、満員電車では

目を閉じて

イヤホンで美しい音楽に耳を傾け

呼吸に集中してやり過ごしました


_____

Today's BGM

Liszt / Consolations 



2021/10/03

官能的にエネルギーを高める

 


最近、エネルギーについて考える

エネルギーが悪いところには

行かないようにしているけれど

思わず遭遇してしまう

エネルギーの悪い、低いものや情報には

クリアにする方法で乗り切っている


そしてもっとエネルギーを高めたい

やはりエネルギーが高い人、もの

場所に惹かれる


エネルギーが高いとは

何もギラギラしているのではなく

生命力があったり、秘めた強さがあったり

或いはどっしりと地に足が付いていることも

そうだと言える


自らエネルギーを放つためには

やはり自信が必要

自分を愛することも必要

そして官能的であるためには

自分にうっとりすることも

必要なのではないだろうか


そして異性の存在は

大事になってくるのだろう

異性の目、というのは

やはり否応なく自分が女性であることを

意識させる

エネルギーを高めてくれるのだと思う


面白いことに

こういうことを考え始めると

今まで視界に入ってこなかった

通勤中の周りの男性たち(笑)が

たくさんの男性がいるのだなぁと

目に入ってくるようになった


とはいえ、やはり自分のエネルギーを

高めたいので

積極的に目にしたい男性は

ネットを通じて世界中から

選ばせていただきました

(周りの男性の皆様、ごめんなさい)


そういう方々を目にしていると

自分の中の「女」が目覚める感じがする

…分かりやすい、私


いつもこの状態でいられれば、、、

と、ふと現実に戻ると

思ってしまう


エネルギーを高める

そして官能美を身につける

試行錯誤と挑戦の日々


_____

Today‘s BGM

Scriabin / Le Poème de l’extase


2021/10/02

My Louboutin !

 



ついに、私も憧れの方を手に入れた

Christian Louboutinのハイヒール


今まで手が出なかった

値段的にも、気持ち的にも

でも、今は思う

値段的なものよりも、圧倒的に気持ちの問題だった

何か、買おうと思えるまでのエネルギーが

今までの私には無かった

最後のところで何故か手が出なかった


勿論、値段的にも私には容易く変えるものではない

けれど、今ならこれを手にして、履いている自分を

ふと、想像できる気がした

今の私なら、まだまだLouboutinのエネルギーには

足りていないが、全く拒否されることは

ないのではないだろうか、と思った

それが先月のことだった


休暇前にインターネットで注文して

届いたのは休暇明けだった

けれど、実はその間にまた宇宙のメッセージがあり

ハイヒールが履けない数日間があった

その病み上がりとでもいうような期間明けの

一発目が正にLouboutinのハイヒールだった


足を入れた時は、これまでのハイヒールと

全く違い、足の甲がかなり浅く

そして指の間が見えるデザインが

とてもセクシーだと思った

そして履きやすい、と思った


初めはピッタリだと思ったが

日によって、そして朝と晩でも

時に履きやすかったり、少し大きめに感じたり

また、部分的に当たるような感じがしたり

とても繊細に足の状態を感じるようになった


でももしかしたらもうワンサイズ小さめでも

良いのかもしれない、とも思う

履いているうちに伸びるし、全く浮腫んでいないときは

余裕がありすぎるかもしれない感じがする


今までの靴と足のフィット感が全く違うので

まだこの崇高なる靴のエネルギーに

慣れていない自分がいる


ただ、鏡に映る自分を見て

少しニヤッとしたくなる

まだまだ足りていないけれど

ハイヒールコーチっぽいかしら、なんて

思えたりもする


そして、やはり欲深い私は

もうLouboutinの靴以外履きたくない!なんて

思ってもしまうのだが

なかなかそうもいかないので

一つまた一つ増やしていきたいな

ということを夢見て、一つの願望として

心に置いておきたいと思う


ハイヒールファンがLouboutinを手にしたくなる

気持ちが私も実際に手にしてみて分かる


そこには女性を虜にするデザイン

セクシーさ、美しさ、そしてエネルギーが

存在する

そして、なんとも大切に扱いたくなる

あのエナメルがピカピカの状態を

いつも保ちたくなる


目に見える位置にMy Louboutinを飾った

私のエネルギーをいつも上げてくれる

これからの相棒、パートナーとなる



_____

Today's BGM

Liszt / Sonetti del Petrarca


2021/10/01

近寄り難い女性

 


胸元が開いた服を着ている

メイクが濃い(特にアイライン)

スカート丈が短い

香水を付けている

赤いネイルをしている

ハイヒール を履いている

こういう女性は近寄り難い…


実はこれは一昔前の私の思い込み

会社にこういう方がいると

背筋がピンとして、緊張しかなかった


美しくても、何か寄せ付けないオーラのような

ものがある気がして、気軽に話しては

ならないのだと勝手に思っていた


けれど

首まで詰まった服

ほぼスッピン

ロングスカート(膝が見えない)

厚手のタイツ(肌は絶対透けない)

フラットシューズかスニーカー

申し訳ないけれどこういう女性もまた苦手…


この二人の違いは何か

一人目は近寄り難いけど憧れる

二人目はこういう感じにはなりたくない

この感情の違いだ


そして果たして今の私は…

明らかに一人目に近い

何故なら近寄り難いの裏にある憧れの気持ちに

気付いたから

憧れるなら、やってみれば良い


最初は勇気がいるけれど、やってみると

何か解放されたような気持ちになる


そして、その横に

以前の私の視線を

ふと感じてみる


そしてこう思う

近寄り難いのではない

あなたの求めている姿なのだよ、と


そして当時近寄り難いと思っていた

方々に対して、今の私は何とも思わない

寧ろ仲間だわ、くらいに思うかもしれない


思い込みを変えるのは難しい

けれど、思い込みの奥には

自分の憧れ望みが隠れていることがある

そこに気付き、気持ちに蓋をせず

自分を信じてみたい


自分をアップデートしていきたい



_____

Today’s BGM 

Ravel / Valses nobles et sentimentales