2022/03/05
美学は相手への敬意
2022/01/12
鏡と向き合う
2021/12/20
官能美コース モニターレッスン募集
『官能美コース』のモニターレッスンを
募集致します
官能美では思い込みを取り除き
自分らしく、豊かに美しく
生きるための生命力、エネルギーを
創り出していきます
そして官能美を身につけると
女性として自信がつき
解放的に自由に生きることが出来ます
今を生き抜く日本人にこそ
身につけていただきたい
美学のコースです
来月中旬から週1回、3〜4回程度
(モニターレッスンの為、多少前後します)
ご興味のある方は
ぜひご連絡をお待ちしております
piageteiko.jp@gmail.com
2021/10/26
欲しいのは音ではなく、心
本日は、2021年7月26日に綴ったものです
慌てていたり、急いでいると
つい大きな音を立てたり
物をガサツに扱いがちだ
分かる、余裕がないと
つい気持ちが次へ次へと
向いてしまい、一つ一つの動作が
荒くなってしまう
だが、そんなときは
その瞬間の意識が無くなっている
そこに心が無くなってしまっている状態
それはエレガンスではない
その一つの指標は大きな音
大きな音が出ていたら
その瞬間の意識がないと思っていい
扉をバタンと閉める
バタバタと歩く
ドンと物を置く
全てその最後の瞬間までの
意識がないから
大きな音が出てしまう
私は大きな音を立てられるのが
昔から非常に嫌いで
とにかくバタン、やドン、という音が
聞こえるたびに胸に不快な気持ちを
抱えていた
急な大きな物音は
その空間に異物が侵入したような
気がしないだろうか
自分がそういう大きな音を立てないように
気をつけることはもちろん
周りでそういう音がしても
心を持っていかれないように
することも大切だ
ここはなかなか難しいが
目の前の自分のことだけに集中し
気に留めないこと
ハイヒールでも
最後に着地する瞬間まで気を使う
そっと置きにいく
美学のプラチナコースでも
例えばコートを脱いで
手で持つ瞬間まで意識をする
ふわっと空気を含むように
そこに欲しいのは
音ではない、心だ
最後まで、心を込めて
ちょっとした意識がけで
エレガンスは生まれる
是非とも日常での音に意識を向けて
美しさを見つめてみてほしい
___________
Today’s BGM
Gounod / Faust “Salut! Demeure chaste et pure”
2021/10/10
美しいものは人を幸せにする
美しいものが無かったならば
人は幸せになれない、そう思う
花の美しさを見て嬉しくなる
ピアノの美しい音色を聴いて感動する
人の優しい心に感謝したくなる
そこには美しさがある
そして幸せな気持ちになる
美しさを知っている私たちは
美しく生きることが出来る
そして幸せな気持ちを
創り出す事ができる
こんな時代だからこそ
美しくあること、美しく生きることを
もっともっと意識して大切にしてみてほしい
誰かから声をかけられたときに
その声が見ず知らずの人の声か
愛しい人の声かで
振り向くときの気持ちは変わるはず
もちろん、幸せなのは後者
だからそこに美しさを意識してみてほしい
例え見ず知らずの人だとしても
愛しい人だと思って振り向くつもりだと
きっと美しさを意識すると思う
美しく振り向くことで
自分の内側から湧き出る感情が変わる
そうやって自分の世界を
幸せを創り上げていく
時計を見るその僅かな瞬間に
美しさを創り出すことが出来たなら
僅かな瞬間さえも幸せにすることが出来る
美学は特別な人のものでも
限られた人だけのものでもない
誰しもが美学を持って生きることが出来る
その方法はプラチナコースで
習得することができる
日々の中で行う動作の中に美学を創り上げるから
つまりは美学を持って生きることが
出来るようになる
そして美学は十人十色
人の数だけ違う
その人だけの美学を創り上げるから
自分の幸せな人生を生きることが出来る
改めて
美学とは日常にしか存在しない
プラチナコースの詳細は
以下よりご覧いただけます
_____
Today’s BGM
Chopin / Polonaise No.6
2021/09/06
美しさを指先から
少し涼しくなってきて
羽織りものや袖が長い服を着る機会も
増えてきた
そうすると、腕時計を確認するとき
袖を上げる必要が出てくる
こういう時こそプラチナコース
私もときどき、自分の指先が曲がっていることに
ハッとすることがある
意識をしていないと、やはり
抜けてしまうことがある
だから気付いたら、すぐに戻す
この繰り返しである
長年の繰り返し、何も意識せずに
行い続けていたことを変えることは
なかなか難しい
けれど、これを意識して変えることで
やはり人生は変わっていく
プラチナコースは所作だけでなく
そこにマインド、エネルギーを入れていくことに
意味があるのだが
私は、この指先の意識に気付いて直すことで
それがスイッチとなり
指先からエレガンスが創られていく
イメージを入れられる
そうするとやはり気持ちも変わり
エネルギーが湧いてくる
これこそ美しくなる、ということ
改めてプラチナコースが日々活かせるもの
そしてやはりその積み重ねが
美しさを創り上げていくのだと感じる
プラチナコースは美しさを内面から創り上げ
オーラ、世界観にまで拡げていきます
美しくなり人生が変わることをお約束します
2021/08/31
世の中のママへの想い
私の職場はママが多い
丁度保育園から小学生のお子さんを持つ方が多く
時々休憩中に聞こえてくる会話は
お子さんのことで盛り上がっていることが多い
私はママではないので
単純に、子育てをしながら仕事をすることは
本当に大変なのだろうなと
働くママには尊敬しかないのだが
それでも何処か、自分がママになるかもしれない
可能性はあまり想像がつかない
というのも、私の中でどうしても
ママは子供が最優先で自分のことはそっちのけ
或いは仕事との両立を選んでも
子供がいない人と同等にこなさなくては評価されない
そんな思い込みがあるからなのだと思う
でもこれはあながち間違っていなくて
そのような風潮は残念ながらあるように思う
私は、ママだからと言って
女性であることを絶対に忘れたくない
そして自分の好きなことも
ママであるという理由で諦めたくはない
以前、と言ってももう10年以上も前のことだと思うが
母に何かの会話の中で
「子育て中にネイルやハイヒールは・・・やっぱりやめてほしいかな」と
さらっと言われたことがあるのを覚えている
その時は特に取り合わなかったが
今なら全面的にNO!である
なぜ、ママであるという理由で
好きなことを諦めなくてはならないのだろう
ハイヒールが危ないものではない、ということに
今なら自信を持つことができるので
そういう意味でもNOである
そして何より私が抵抗があるのは
生活感が出てしまうということである
何も周りのママを批判しているわけではなく
どうしてもそうなってしまうのは
仕方のないことなのだろうと思える
けれど、これは努力と意識次第で
変えることはできると信じている
母である以前に一女性なのである
私が好きなものが偶々ハイヒールだったわけで
それは個々に好きなものを当てはめて
それを母だからという理由で諦める必要は
ないのである
Asami先生とのコンサルティング中に
ときどきお目にかかるご息女Tiffayは
それはそれは可愛い
そして子を持つ母として画面上に映るAsami先生は
全く生活感なんて感じさせず
コンサルティング中はあくまでAsami先生そのものなのだ
けれどご子息Peterも含め、ママであることは変わらず
それなのに女性として輝かれている、その姿に
私は師であるとと共に一女性としても感銘を受ける
それは努力と意識の積み重ねであるはずだ
私ももしママになっても
生活感を出さずに一女性として生きていきたい
そう強く思う
その為の美学であったりプラチナコースであったり
或いはハイヒールのレッスンである
姿勢であったり、指先までの意識であったり
周りにブラされない意識の持ち方であったり
様々な要素が一女性として美しく生きていける
エッセンスの集合である
最後に
本日の内容が世の中のママに対して
不快なものにならないことを願います
私は本当に子を持つ母の強さそして愛情の深さに
深く尊敬しています
女性、妻、母
様々な顔を持つ私たちの人生を
一人でも多くの方が豊かなものになるよう
祈るばかりです
2021/08/21
ヒールは高くても、敷居は高くない
ハイヒールは敷居が高いと思っている方は
このような意識があるのではないだろうか
①危ない
②痛い
③体に悪い
これらについて、決してそうではない!
と言うことを今回はお伝えしていこう
①危ない
「ヒールが高いからバランスが取り辛く
歩くと転びそうで危ない
ピンヒールだと踵が不安定になるから
より一層安定しない、危ない」
まず、ハイヒールに足を入れた瞬間から
母指球に体重を乗せる
足そして脚の内側の筋肉を使い
体の軸を造る
そして歩く時には全身の筋肉を使う
こうすることで体は安定するので
バランスが取れる
常に体重を母指球に乗せ、しかも
踵からではなく爪先から着地させるので
ピンヒールだからといって不安定に
なることはない
②痛い
「ずっと履いていると爪先立ちで
指が圧迫され痛い
足も脚も疲れるし、膝や腰が痛くなってくる」
爪先に体重が滑ってしまうではなく
必ず母指球に体重を乗せる
そして乗せただけでなく、常に腹筋背筋を始め
全身の筋肉を使い、体の軸を使って歩くので
筋肉を怠惰させるのではなく
逆に鍛えることになる
膝や腰が痛くなってしまうのは、歩くときに
正しく筋肉が使えずに一方に力がかかったり
背中が反ったりしてしまうために起こる
痛みは体から間違った筋肉の使い方を
している警告
筋肉を正しく使うことが大切だ
③体に悪い
「痛いまま続けると、外反母趾や腰痛といった
慢性の症状を引き起こす
体を悪くするのと引き換えに
特別な日だけに我慢して履くもの」
正しい筋肉の使い方、正しい歩き方が出来ると
結局は様々な症状はそれが出来ていなかった
結果なので、外反母趾や腰痛はむしろ改善され
健康にもなる
ハイヒールはスポーツ
全身の筋肉を使う全身運動だ
だから特別な日にだけ履くのではなく
運動不足解消のエクササイズとして履き続けると
筋肉も身につき疲れにくい体になる
そして何と言ってもその先に美しくもなれるのだ
脚に適切な筋肉がつき引き締まって美しく見えるし
体の内側の筋肉を鍛えるので姿勢も良くなる
健康のみならず美しさの嬉しいオプション付きだ
だからハイヒールは危なくも、痛くも
体に悪くもない
ヒールは高くても、敷居は高くない
ASAMI-PARISそしてその認定コーチの方々の
ハイヒールレッスンで
ぜひこのことを体感していただきたい
私もコーチになるべく修行中だ
一人でも多くの方が
ハイヒールで健康に美しくなり
自分の人生をより豊かなものにしてほしい
2021/08/19
新たな誓い
今日はプラチナコースの意識を特に入れ込んでみた
振り向くとき
時計を見るとき
指先までの意識
自分が美しい世界を創る意識で
過ごしてみた
特に私の場合は、通勤時にこれらに取り組みやすく
上手くいくときは、これらを行うことで
とても気持ちが良くなるし、自分のエネルギーが
底上げされたような気持ちで仕事を始めることができる
今日はここ一週間で一番軽やかな気持ちで朝を迎えられた
知らず知らずのうちに
自分の中で思い空気が渦巻いており
気持ちが落ちていた
それは仕方のないことだけれど
でも何かのきっかけで、ふと
好転する糸口が見つかると
そこからはやはり
どう自分の意識を変えていけるかだと思う
今日、私は新たに一つ心に決めたことがある
それは、決して自分を責めないということ
例えば、怠けてしまうことがあっても
人と比べてしまうことがあっても
思い通りにできないことがあっても
誰かに感情をぶつけてしまうことがあっても
そのこと自体を反省しても
自分を責めはしないこと
その出来事と自分を分ける
一緒にしてしまうから、苦しくなる
そのことに囚われて、どんどん落ちてしまう
だから、これからの私は、自分を責めない
自分という存在は尊い
だから自分を大切にして、そう本当に思えれば
相手のことも尊重できるようになる
結局、世界は私もあなたも同じ
自分の世界を豊かにすることで
周りもどんどん豊かになる
今日、自分の世界観ということを意識して
私の好きな美しい世界ということを意識して
過ごしてみたら、そんな気持ちが湧いてきた
プラチナコースが好きだ
私を美しい心地良い世界へ連れていってくれる
そして、それは私だけでなく
誰にだって出来ること
私の世界は決して自分を責めることなく
いつも穏やかでそして楽しく幸せな気持ちでいられる世界
そう、心に決めた
立ち止まり、振り向いて、また前へ向き直ったときには
新たな気持ちで、一歩前へ踏み出せる
そのために、大きく息を吸い込んで
自分の世界を創り上げていこう
2021/08/04
なぜ、美しくなれないのか
【プラチナコース開講記念 8/8までキャンペーン中】
なぜ、美しくなれないのか
それは、美しくなれないと思い込んでいるから
そう思ってるうちは
いつまで経っても美しくなれない
その思い込みは何処から来たのだろう
人と比べて、育った環境
今までの経験から…
結局今の自分から離れた
外側や過去の基準に照らし合わせて
思い込んでいる
なぜ、その信念と同じくらいの根拠で
自分の内側、今を基準にして
美しくなりたい、なれると
思い込めないのだろう
美しくなれないと思い込むのではなく
美しくなれると思い込む
それだけ
実に、シンプルなのだ
でも、分かる
なかなか難しいのは良く分かる
なぜなら、私たちはこの体を使って
見たり聞いたり体験したことに
基準を求めるほうが楽だから
受け入れやすいから
だが、自分の心の内を見てほしい
本当に美しくなりたいなら
必ずなれるのだ
過去の経験から判断する必要などない
今、ビジョンを描き思い込むこと
美しくなれると決めてしまうこと
さて、必ず美しくなれるのだから
自分に自信を持っていい
そもそも、誰しも美しいのに
そこを忘れてしまっている
或いは、そこに蓋をしてしまっている
コンプレックスばかり見つけるのではなく
自分のどんな小さなチャームポイントでも
好きだな、と思えるところでも
見つけてみてほしい
人と比べずに、自分と向き合って
そして今の自分を認めて
もっと美しくなりたい、なれる
という思いで、美しさを求めてみてほしい
どうしても、美しくなれると思えない
自分に自信が持てない
そういう人にはマインドから変えていく
プラチナコースもピッタリだ
ぜひこの暑い夏には
自宅で自分と向き合って
美しさを追求してみてほしい
必ず美しくなれる
自信を持ってお伝えしたい
2021/07/28
ゴールドメダルよりプラチナコース
オリンピックが始まっている
色々あったが無事開催されたことに
開催国の国民としてはホッとしている
私は毎回アスリート達の
その精神力そして肉体美に
思わず見入っては感動してしまう
4年(今回は5年だが)に1回の祭典を
暫しの間楽しみたいと思う
オリンピックの頂点はゴールドメダル
あのメダルを掛けられる瞬間の感動は
見ていても胸を打つ
それはそこまでの気の遠くなるような
努力の賜物、そして運を味方に付けた結果
その瞬間だけを目指して何年もの地道な努力を
続ける精神力は想像を絶する
努力は必ず結果を生むのである
アスリート達の肉体美に
私は酔いしれてしまう
人は鍛え上げればこんなにも美しい体を
手にすることができるのだ
そして競技によって鍛え上げられる部位も違う
そこも非常に面白い
さて、私たちには何が出来るだろう
アスリート達を見て
私たちにも何かしら可能性を見出すことは
出来ないものか、と考えてしまう
出来る、美しさの追求だ
そして、それにはプラチナコースがピッタリだ
アスリートと比較するのは
恐れ多すぎるが
でも私たちにも自分の美しさを追求し
開花することはできる
誰かと競わずとも自分で自分に
ゴールドメダルを掛けることはできるのだ
自分の世界観を表現すること
それは美しく生きる自信になる
心地良く満たされて気持ちで
過ごすことができるオリジナルの技である
難易度は高いかもしれない
でも日々の意識で入れ続ければ
必ず到達できるのである
速いタイムより、ゆったりとした
優雅な時間の使い方を求められる
いかに自分のペースに相手を巻き込むか
自分軸に周りを引き込む大技を決めにいく
何よりも美しくありたいという想い
内から湧き上がるエネルギーを
臆することなく表現する勇気
それは最高の芸術点である
満点!あなただけのゴールドメダル
そしてそれを叶えるのは
身につければその後ずっとその成果、恩恵を
手にすることができる
その名もプラチナコースである
当PIAGETのサロンでは
オリンピックの時期と合わせて
プラチナコース開講キャンペーンも
行っております
ASAMI-PARISで鍛えたメソッドで
自信を持ってお伝えして参ります
この機会にぜひ美しさを狙いにいく
プラチナコースで
美しさの最高点をマークしてみてください
心よりお待ちしております
2021/07/26
エレガンスと情熱
「情熱」という感情は非常に大切だ
情熱はエネルギーが高まっている状態
生き生きとして生命力があり
そこに熱い想いが込められている
エレガンスに情熱は欠かせない
実はこの考えは以前は無かった
エレガンスと情熱は
あまり繋がりが無いと思っていた
だがそれは違う
エレガンスはそこに強い想い
エネルギーがあるからこそ
優雅で美しさが際立つ
オーラが放たれる
計算され知的で上品であるのと同様
そこに熱い想い、情熱が加わって
立体的で華麗なるエレガンスとなる
プラチナコースに微笑みのレッスンがある
ここでは内側からのエネルギーを
感じていただくが、それこそ情熱である
情熱は何も激しい動きが伴うばかりではない
内側のエネルギーを動くことなく
表現するのである
この微笑みのレッスンをすると
私はとてもエネルギーが高まってくる
内側から情熱が湧いてくる
やはりエレガンスである
美しい人を見てみてほしい
生き生きと輝いている人こそ
惹きつけられる本当の美しさを
持っているはずだ
何かに熱中している
集中している
真剣に取り組んでいる
それは情熱の現れである
そういう人は生き生きと輝いている
自分の好きなこと
想いを込められるものに
情熱を注いでみる
その姿はエレガンスであるに違いない
2021/07/24
PIAGETサロン プラチナコース開講
本日のInstagram Liveをご覧いただいた皆さま
心からお礼申し上げます
サロンオープンは一つの目標でした
好きなことを通じて、何か自分が
世の中に還元できる
それは人生の大きな喜びです
私は美しいものが好き、それが高じて
このように学びコーチとして
一つのコースを提供できるまでになりました
それはひとえに、ご指導いただいたAsami先生
そして支えて応援してくださった皆さまの
お陰でしかありません
これからも更に美学のコーチとして
一人でも多くの女性の方のお役に立てるよう
精進して参ります
誤解を恐れずに申し上げますが
私は美しいものが好きですが
自分が美しいとは思っておりません
もしそう思ってくださる方がいらっしゃるのなら
それは、プラチナコースの恩恵です
プラチナコースを通じて
自ら美しさを創り上げることを
習得したからこそ、美しさを纏い
結果的に美しいと思って
いただけるのかもしれません
私は自分の容姿に相当な
コンプレックスがありました
体を壊した程です
なので、自分を認められない方の
気持ちは痛いほどよく分かります
他人がどう言おうと
自分の中で認められないのです
それは辛いものでしかありません
ですが、自分を認めない限り
コンプレックスは解消されません
コンプレックスは
他人と比べるから起こるのです
自分の中に基準があり
自分を認めることができれば
コンプレックスは解消されます
そして美しさという観点で
自分を認めることができれば
それはコンプレックス解消どころか
生きる喜びとなります
今の時代において
美しさを日常に携えることは
非常に重要です
人間が人間らしく生きるために
そして女性が女性として解放されて生きるために
美しさを身に纏うことは
何よりも大切です
説明は無くとも
誰だって美しいものが好きなはずです
何だっていい
ファッション、メイク、ジュエリー、ブランド
花、香水、美術、音楽、装飾品…
誰しも美しいものに惹かれる気持ちが
あるはずです
それは人間の魂の欲求です
美しいものを私たちは求めるように
インプットされているのです
それであるならば
自ら美しいものを創り出し纏うことこそ
生きる喜びとなるはずです
決して限られた人の特権ではありません
そして美しさを自ら創り出せることを
知った先に、例えばメイクやジュエリーといった
美しいものに触れたときは
更に自分の美しさを引き出すことに
それらが寄与することを知るはずです
だから外面と内面から美しさを創り上げ
世界観とオーラを築き上げる
プラチナコースは素晴らしいのです
その人だけの美しさを創り上げることができるのです
自分の美しさに気付き
一人でも多くの方が豊かで幸せな
人生を歩んでいただければ幸いです
プラチナコース開講に寄せて
2021/07/23
プラチナコースの詳細について
明日、7/24(土)18:00よりAsami先生との
Instagram Liveを行います
是非、お時間が合う方は
ご覧いただけますと幸いです
プラチナコースについて
コンセプト、内容、料金を
ご案内いたします
ぜひ多くの方にサロンの扉を
叩いていただきたいと思っております
私は一歩一歩自分の理想に向けて
歩みを進めていると思っております
もちろん、壁にぶつかること
先が見えなくて不安になることも
これからたくさんあるでしょう
ですが、一つ乗り越え成長し
そこから見える景色は
今までの何倍もの価値があると思います
ですので、これはあくまでも現在の私
人間としてもコーチとしても成長し
今の何倍もの自信と実績をつけたときには
コース内容も料金も
当然変わってくると思います
でも変わらないのは
いつも心に美しさのアンテナを
持ち続けるということ
美しいということをいつも大切にし
成長しながら、アップデートしながら
人生を歩んでいきたいと思っております
プラチナコースは明日オープンです
2021/07/22
美しさと共に生きる
好きなもの
それは美しいもの
これは胸を張って言える
ただ、今までの私は
それは遠い存在、憧れて
崇めるものだと思っていた
これはブログの最初の頃に
綴った通りだ
余談だが、私の美しさへの
執着とも言える歴史は長い
表面的なことで言えば
エステ、ネイル、カラー、メイク
一通り勉強し、投資と言えない浪費も
たくさんしてきた
そして美術、音楽、舞台鑑賞をはじめ
引きこもっていたときは
詩やら文学やらの本を
読み漁っていたこともあった
恐らくそういう意味では
美というものに対するセンサーは
割と敏感だったように思う
でもただ、それだけ
それはあくまでも届かない
美への憧れと執着でしかなかった
今は違う
美しいものは
日常にあり、自ら創り出せるもの
そう言うことができる
私たちは生まれたときから
美しいものを知っている
そうでなければ
何故、花の美しさを知っているのだろう
何故、人がひたむきに努力する姿に
感動するのだろう
美しさは日常に存在するのだ
美しいものを知っている私たちは
自ら美しさを創り出すことができる
多くの人はその術を知らないだけだ
人が生きていくために
食べ物が必要
睡眠が必要
健康な体が必要
確かにそうだ
でも、人が人らしく生きる
ということ考えたとき
必要なものは
美しいと思うものに触れること
自らの肉体に美しさを刻むことだ
結局は、美しさの追求は
人間としての本能だと思う
美しさとは
魂が震えること
心の潤い
私が私らしくいられる格となるもの
だから誰になんと言われようと
私は美しさを追求して
これからも生きていく
そして美学のコーチとして
この想いを形にして
循環することが出来れば
何かこの世界において
役に立てることなのかもしれないと
今は思う
あなたには、あなたの
私には、私の
美しさがいつも存在する
2021/07/21
プラチナコースへの思い
プラチナコースでは世界基準の美学に基づく
美しい所作と確固たる自信の確立
そしてそこからの世界観とオーラを
創り上げていく
プラチナコースの醍醐味は
日常で実践できるものばかりというところ
だからこそ、日々の意識が
非常に大切になってくる
立ち止まるとき
振り向くとき
時計を確認するとき
微笑むとき
座っているとき
このような場面で何も意識しないのと
美しさを意識するのとでは
周りの印象が全く違う
そしてこのプラチナコースは
世界基準の美学に基づく
マインドの確立も重要である
自分軸を創り、自信をつけ
内側からのエネルギーを感じていただく
レッスンを受けるごとに
自らうっとりするような美しいエネルギーを
感じていただけるに違いない
それこそが世界観であり、オーラとなる
世界観とは、オーラとは
その人自身の強く美しいエネルギーが
醸し出されていることである
そういう女性こそ
これからの時代に必要とされる存在である
もう、かわいいから卒業しよう
私の一番強い思いと言っても
過言ではない
特に日本においては
とにかくかわいいの価値観があまりにも高く
これではいつまで経っても
成熟した女性にはなれない
何を隠そう、私自身が
かわいいという価値観をとても高く置いて
生きていたのでよく分かる
その時は周りの価値観に合わせているばかりで
そして媚びて気を使うばかりで
私自身の本当の価値観を大切にしていなかった
自分基準で見て考え、自らの価値観を持ち
自分らしい唯一無二の美しさを
纏うことこそ、大人の成熟した女性
そしてそれこそが本当に美しい女性だ
プラチナコースを通じて
世界基準の成熟した女性の美しさを纏い
多くの女性が自分らしく輝く人生を
歩んでほしい
PIAGETのプラチナコースは
それに寄与できると信じている
2021/07/20
プラチナコース卒業とレッスン開講
この度、プラチナコースを卒業し
晴れてレッスンを開講できることとなりました
プラチナコースでは世界基準の美しさに基づく
日常からの所作動作に加えて
ブレない自分軸を創り上げる意識改革と
唯一無二の世界観、オーラを
築き上げるコースです
コースの詳細については
また改めてお知らせ致しますが
まずは、ここまでご指導くださった
Asami先生、そしてモニターレッスンを
受けてくださったあゆみさん
そして見守っていてくださった
皆さんに、心から感謝の気持ちを
伝えたいと思います
本当にありがとうございました
このプラチナコースを通じて
私は大きく成長できたと思っております
初めてのことだらけで
緊張や不安、葛藤、悔しさ
たくさん試行錯誤もしました
ですがそれ以上に
楽しさ、喜び、気づき、感動が
あったように思います
何よりも自分の自信、そして
世界基準の美のマインドを
得ることができました
私が変われたように
このプラチナコースを通じて
多くの女性が美しさと自信をつけ
大きな変化を遂げていただきたいと
思っております
『美学とは日常にしか存在しない』
これはPIAGETサロンの柱です
日常の意識から変えていく美学実践編の
プラチナコースをぜひ
楽しみにお待ちくださいませ
レッスン開講は今週末を予定しております