2021/03/03

インプットとアウトプット


 何かを習得するときは

インプットとアウトプットが大切

両方を行うことで

深く身につけることができるのです


これはハイヒールも同じ

体の知識、理論のインプット

そしてそれを伝える技術のアウトプット

更にハイヒールは実際の歩き方の実演

これらがあるから

確固たる哲学として人に教えるまでに

習得できるのです


理論だけを述べて

実際に美しく歩けないコーチを

信頼することはできないですし

歩き方だけ美しくて

知識もないコーチもまた

信頼することはできません


また実際に姿勢、脚のラインが

美しくないコーチも

理論、技術の証明になっていないので

これまた信頼に欠けます


ハイヒールで美しく歩くとは

並大抵のことではありません


ですがインプットとアウトプットは

互いに補完し合い

知識が技術の手助けになり

技術が知識を深く落とし込んでくれます


ハイヒールの最大の魅力は

やはりその歩き姿が間違いなく

美しいということ

そしてハイヒールで美しく歩くことは

健康+美しい体になれるということ


こんな素敵なもの

他にあるのでしょうか?


インプットとアウトプット

両方を繰り返し、習得し

いつの日か美しきハイヒール哲学の

コーチとして

皆様の前に自信を持って

立ちたいと思います

2021/03/02

限界を決めない

 



自分の限界を決めない


ハイヒールのレッスンは始まったばかりだが

もうこれ以上腹筋は上げられない

脚は伸ばせない

こう思っていても

Asami先生の声が入ると

あともう少し引き上げられる、伸ばせる

そんな気がするのだ


その気持ちに

体も応えてくれて

自分の限界と思っていたところを

超えられる


だから

自分の限界なんて

自分で決めない方が良い


トライしてみてダメだったら

そこで初めて諦めてみる


私のハイヒールの挑戦は

まだまだ始まったばかりだけれど

最後まで諦めないことだけは

自分との約束として

誓いたいと思う


先日、誕生日を迎えた

今年は人生を賭けた挑戦、そして変化の年

その位の意気込みで

ハイヒール、そして美学を

学んでいきたいと思う



2021/03/01

美しく生きる

 


私は美しいものが好きだ

でも美しいものが好きであるということと

自分が美しく生きるということは

大きく違う


美しく生きるために

美しいものが好きであるということは

大切であるが

美しく生きるためには

覚悟と技術が必要


美しく生きるのだという覚悟を決め

それを実行する技術を

身につけなくてはならない

美しさの哲学のコンサルティングでは

ここを徹底的に落とし込む


難しく思えるけれど

でもこれらを行うことで

誰だっていつからでも

美しく生きることは出来る

年齢も職業も国籍も関係ない


女性は美しい存在

だから美しく生きることを

諦めないでほしい

勇気を持って

美しく生きるという

選択をしてほしい


どうして私たちは

美しく生きることに

勇気を持てないのだろう


もともと美しくない

スタイルが良くない

もう若くない

誰からも見られてない


これらはすべて

自分が勇気を持てないことの

言い訳に過ぎない


多くの女性が美しいものが好きなのは

もともとが美しい存在だから

美しいものを知っているから


それならば

自分が美しく生きることこそ

美しいものが好きであることの

証明になる


ただ美しいものを好きでいるだけの

人生ではなく

自らが美しく生きるという

選択をすることで

私たちの人生の喜び幸せは

何倍にもなる


私も美しいものが好きなだけの人生ではなく

自らが美しく生きるという選択をした


誰とも比べない

自分だけの確固たる美しさを

手に入れたとき

私の人生は何倍も喜びと幸せに

溢れていると確信する


美しい人生とは

美しく生きることに勇気を持つことから

始まるのだ