2021/11/30

声の哲学 Instagram Live


 

本日は声の哲学オープン記念といたしまして

Instagram Live を行わせていただきました


声は自らの内面のエネルギーです

ここに世界基準の美しさを取り入れ

変化させていくと、成熟した女性

そして存在感を醸し出すことができます


声は自信にもなります

声が変わると自ずと自信がつき

自分軸も出来て参ります


声にコンプレックスがある女性

自信がない女性

美しくなりたい女性にこそ

ぜひ受講していただきたいと思います


声の哲学コースのコンセプト

声の哲学コースの内容

声の哲学コースの料金


夜遅くにも関わらずご覧いただいた皆さま

心よりありがとうございました


2021/11/28

Exchange2回目

 




本日は2回目のExchange

今回はneneさんと行わせていただいた


やはり緊張してしまったが

過去の復習、そして今後のコンサルティングにも

繋がるとても良い経験をさせていただいた


私は職場に人生の先輩に当たるような方が

いないので、このように美しく輝いていらっしゃる方と

直接お話しできる機会は

人生経験という意味でも貴重で有難いと思う


人は誰しも違うけれど

でも同じような悩みを抱えていたり

乗り越えてきたりもしている


輝き、美しさの裏には

その人の涙や汗の経験がきっと

あるものなのだと

改めて思った


コンサルティングは

体力と精神力を鍛え

汗と涙の経験として

私の人生に刻んでいきたい


neneさん、本日は貴重なお時間を

ありがとうございました


_____

Today's BGM

Hayden / Sonata in E-minor, Hob. XVI:34


2021/11/27

この瞬間を幸せに生きる

 


出会いがあれば、別れがあり

得るものがあれば、失うものがある

再び取り戻せるものがある一方

二度と取り戻せないものもある


踏ん張らないと乗り越えられないものもあれば

易々と乗り越えられてしまうものもある

心から望んでも手に入らないものもあれば

大して望まなくても手に入ってしまうものもある


でも結局は、物事のどこを見るか

どの部分を見てそう思うか

ただ、それだけ


別れは辛いし、失いたくないし

取り戻せないものに執着してしまう


踏ん張るのは心が折れそうになるし

手に届きそうもないものを望んでもしまう


けれどその裏側を見て

反対側を見て

ほんの少し、今だけでも

頑張ってみる

耐えてみる

その繰り返し


ずっと続くとか

先が見えないとか

未来のことばかり考えてしまうから

苦しくなる


今、この瞬間を

幸せでいられるように

思考を転換する

視線を変えてみる


未来は今の積み重ね

この瞬間を幸せに生きる


_____

Today’s BGM 

Puccini / Nessun Dorma  -Turandot

2021/11/25

どんなときもハイヒール

 


先日、ハイヒールをどうしても

履けない場所に行かなくてはならず

スニーカーで歩いた


すると、あろうことか

足を怪我した


変な場所にぶつけて

少し擦りむいた程度だが

これは恐らくハイヒールでの

歩き方が出来ずに

変なバランスの取り方、歩き方に

なってしまった為だと思う


ハイヒールに慣れてしまうと

いきなりフラットシューズで

勢いよく歩くと足が慣れなくて

危ないと感じる


そして歩いているうちに

今度は慣れてきてしまうと

筋肉の意識が途端に無くなってしまうから

これまた危ない


常にハイヒールで歩き続けること

これしかない


ハイヒールは確かに危うい

正しく歩いてこそ

安全に健康に美しくなれるもの

そしてその意識を

入れ続けてくれるもの


これは実践している人にしか

中々分からないと思うけれど

続けていくと必ず

健康に美しくなれる

そこには理論がきちんと

備わっているから


どんなときもハイヒール

ハイヒールの(美しい)人と

認識してもらえるよう

毎日の積み重ねを

続けていきたい


_____

Today’s BGM 

Fauté / Piano Quintet No.2


2021/11/23

美しくあるために

 


美しくあるために

日々意識していること


今日は7つ挙げてみようと思う


①美しいものに触れる

美しい音楽を聴いたり

美しい絵や写真を観たり

美味しい物を食べたりすること

心の豊かさにも繋がり

美しさへのアンテナを張ることにもなる


②鏡を見る

鏡で自分の姿を見ることは

客観的に自分を把握することになる

人から見られている意識を

持つことにも繋がる


③自分は美しいと言い聞かせる

自己暗示は大切で

まずは自分のことを美しいと思わないと

人は美しいと思わないのものだと

私は思っている


④ハイヒールを履く

言うまでもなく

美しさにハイヒールは必須


⑤指先まで意識する

スマートフォンを触る手先まで

意識してみること

自分の内側の意識が変わってくる


⑥大きな音を立てない

技術的なことより心の問題

音を立てない、と言う意識が

最後の最後まで気を抜かずに

結果、音が立たずに美しい動作にもなる


⑦人を批判しない

人を批判することは容易く

それは世界に対して心を閉じていること

どんな人にも自分と同じく心はあって

価値観や考えの違いを受け入れてこそ

美しさも養われるのではないだろうか


まだ他にもたくさんあるけれど

思いついたままに挙げてみた

忘れてしまうこともあるけれど

日々大体意識していること


意識し続けることこそ

美しくあるために大切なことだ


_____

Today’s BGM

Scarlatti / Sonata K11


2021/11/22

人との繋がり

 


最近、SNS上だけれども

素敵な出逢い、繋がりが出来て

嬉しく思うことがあった


以前は顔も見えない相手なのに・・・

とやや否定的に構えてしまうところも

あったが、今やSNS、オンライン上での

繋がりは日常的なこと

今後ますますバーチャルな空間で知り合う

機会の方が多くなるのかもしれない


何を隠そう

Asami先生との出逢いもそうだし

ASAMI-PARISのコーチの方々や

同じくコンサルティング中の方々とも

オンラインでの繋がり


けれどそれが

実際のリアルな繋がりに劣るかと言えば

そんなことはない

同じように信頼や愛情を感じる

繋がりは可能だと思っている


結局はどんな出逢い方、繋がりにしろ

当人同士の心の問題

最終的には、その人自身の心の在り方が

人間関係、信頼、友情、愛情を真に深められる

鍵になるのだと思う


一方でリアルな繋がりもまた大切

それは触れ合える喜び

同じ空間を共に出来る一体感

こういう生の感覚も忘れてはならない


この便利な世の中において

オンラインもオフラインも

上手く使いこなして

人と人との繋がりを

より豊かにしていくことが

大切なのだと改めて思った


_____

Today’s BGM

Liszt / Grosses Konzert solo

2021/11/20

変わるもの、変わらないもの

 


状況を全く知らない第三者から

はっとする指摘をされて

腑に落ちる、と言うことがある

その渦中にいると

やはり周りが見えなくなっていたり

自分の考え方だけに固執してしまったりして

思い込みで済ませてしまうこともある


自分の中で考えることも大切だけれど

外側からの目線や意見にも時には

耳を傾けてみるものだと感じた

そしてそう言うことを聞いてもらえる

本当に信頼できる仲間や友人は

いつまでも大切にしたいと改めて思う


私は自分の価値観や考え方が

変化していく中で

以前と変わる自分を勿論否定しない

けれどやはり変わらないものもあって

それはそれで

そのままで良いのだと思う

無理に変える必要も無いし

変えなきゃと思う必要も無い

全てはnaturalなのだと思う


いつも自分に正直でいたいと思う


_____

Today’s BGM

Ravel / Alborada del gracioso


2021/11/19

美しさについての視点

 


美しさについて

日々、無意識のうちに考えている

人は関心があることには

無意識に目がいくものだ


時々、男性を見ていて

思わず美しさについて

取り入れたくなってしまうことがある


例えば力強さや

落ち着いてどっしりと構えている様子は

美しさにおいて真似したいところ


こう言うものは気持ちの在り方として

取り入れてみたいところ

ぶれない軸、と言う部分で

助けになる心構え


そして中国や韓国のアジア系の女性

最近、日本との違いを

改めて感じることがあった


同じアジア人で外見は似ているけれど

美意識においては、日本より世界基準を

身につけているような気がする


自己アピール力が高かったり

セクシーと言うことにも

日本よりずっと意識が高いように思う


外見が似ているだけに

さほど違和感がなく

取り入れやすいかもしれない


様々な角度、視点から

美しさについて考えることは

新たな発見や見直しにも繋がる


今はなかなか海外に実際に行くことは

できないけれど

視野が狭くならないよう

常に意識は広く高く持っていたい


_____

Today’s BGM

Liszt / Grandes études de Paganini No.3


2021/11/18

ハイヒール姿を注目されて

 


最近、ハイヒールについて

言ってもらうことが何回かあった


「ハイヒールで偉いね」

「素足で履いているの?何センチ?」


ハイヒール姿を注目してもらえるだけで

嬉しかったが

ハイヒールレッスンを受けていることを

伝えると、更に褒められた


幸いなことに、私の周りには

ハイヒールを悪く言う人はおらず

イメージは、女度が高い、とか

きちんとしている、とか


もしかしたら、私の対しても

そう言うイメージを抱いてくれていれば

嬉しいなとも思った


ハイヒールが健康にも、そして

美しくもなれるものとして

もっと知ってもらえる日を願って

日々精進していきたい


_____

Today's BGM

Beethoven / Piano Concerto No.2 


2021/11/15

花を咲かせる

 


声の哲学コースオープン致しました

✳︎コンセプト

✳︎内容

✳︎料金



本日は、2021年2月23日に綴ったものです。


私の“PIAGET“は薔薇の一種から頂戴した


美しい薔薇は

女性なら誰もが憧れる花

華やかで芳しくて

棘を持っているところもまた魅力的


誰しも例え薔薇のように華やかな存在だったとしても

それをきちんと咲かせられなかったら

意味がない


でもなかなか自分の花の咲かせ方を知らない人が

多いのではないだろうか


結局はその人らしさが

一番の魅力で花となる部分

そこを開花できるかどうかで

人生は大きく変わる


美学を身につけると

日常の至る所が美しくなり

その人の魅力が開花


花を咲かせることができる


女性が花に例えられるのは

その魅力を開花してこそ


華やかで芳しくしなやかな強さを持った花を

私も咲かせてみせます



明日、明後日は所用のため

Blogをお休みさせていただきます。


_____

Today’s BGM

Schuman / Träumerei


2021/11/14

人は見てないようで見ている

 


声の哲学コースオープン致しました

✳︎コンセプト

✳︎内容

✳︎料金


先日、ヘアサロンに行った際に

時々、駅で見かけますよ、と

スタッフの方に言われた

まだ数回程度通ったサロンなので

そこまではっきりと覚えられている

とも思えない


はぁ、見られているものだ

と思うのと同時に

人々が行き交う中で

私と分かってもらえているのか

と思った


この意識の変化は

自分では大きいと思っている


かつての私は

そんなこと言われようものなら

はっ、変な格好していなかったかしら

どんなところを見られていたのだろう

と、ネガティブに捉えていたし

なんとなく恥ずかしかった


けれど今は

一瞬そういう気持ちもよぎるものの

基本はポジティブに捉えられ

ハイヒールだから分かってもらえたのかな

存在感を出せていたかな

という気持ちが強い


自分に自信がついた証拠かもしれない

美学を身につけて実践しているから

恐らく所作や姿勢に後ろめたくなるような

ところはない

やはり堂々としているべきである


いつどこで人に見られているか分からない

大袈裟かと思うかもしれないが

でも、やっぱり人は見ているのである

そしてこの人だ、と分かるために

一瞬で判断している


美学を知っていていて良かった

ハイヒールを知っていて良かった

そう思えた出来事だった


_____

Today’s BGM

J.S.Bach / Violin Partita No.2  Ⅴ.Chaconne (Trans. F. Busoni)


2021/11/13

声の哲学とは

 


本日より声の哲学コースオープン致しました



声の哲学とは

単に発生や話し方を

訓練するものではない


内面からのエネルギーを変え

成熟した美しさ、存在感を

創り上げるもの


日本ではなかなか成熟した女性

ということが受け入れられにくい

かもしれないが、世界を見渡せば

圧倒的に成熟した女性の美しさ

というものが美学のベースになっている


どんなに美しく着飾り

ヘアメイクを施し

エレガントな女性を演出したところで

話し出した途端

幼稚さや可愛らしさが出てしまっては

美しさという意味では

台無しである


経験や思考、価値観に基づく

人間性、内面こそが

その人の美しさとして表れる

だから成熟さは大切で

エネルギーも必要である


声の哲学では

自らエネルギーを創り出し

成熟した美しさを

実践を通じて学び身につけていく


声は私たちが生まれた時から

使い続けるもの

外見は成熟し変化していくのに

声はそのままではおかしい

声も成長に合わせて変化させていく

必要がある


それは単に年齢を重ねて声が低くなる

ということだけではなく

内面を表すものとして

美しく変化させていくのである

けれどもこれは

学校で教えてくれるものではなく

多くの人が知らないまま大人になる


だからこそ

今からでも実践し変化させていくこと

そうすることで必ず

世界基準の美しさ、存在感が備わり

周りがどうであろうと

環境がどうであろうと

美しい自分に自信を持って

生きていくことができる


声から美しさを創り

存在感を醸し出し

自分の人生に自信を持って

生きていく


ぜひ声の哲学コースで

体験されてくださいませ


____

Today's BGM

Debussy / Images, Book 1


2021/11/12

声の哲学コースの料金

 


今週土曜11/13に声の哲学コースをオープン致します

ぜひこの機会に声から美しさを

創り上げてみませんか


【声の哲学コースの料金】

✳︎8回コース ¥26,400

(30分、Skypeを使用したオンラインレッスンです)


【トライアルレッスン】

✳︎1回、初めての方 ¥2,750

まずは試してみたい、という方に

初めての方限定の1回レッスンです


【お支払い方法】

PayPal、銀行振込

いずれかをお選びくださいませ


開始24時間以内のキャンセルは

1レッスン消化とさせていただきます


お問い合わせ、お申込みは以下までお願い致します

piageteiko.jp@gmail.com



2021/11/11

声の哲学コースの内容

 


今週土曜11/13に声の哲学コースをオープン致します

ぜひこの機会に声から美しさを

創り上げてみませんか


【声の哲学コースの内容】

成熟した女性の声の発声方法

相手の印象に残る話し方

存在感を出す方法を

実践を通じて身につけていただきます


【レッスンメニュー】

✳︎喉と口の使い方

✳︎声の強弱と間の取り方

✳︎緩急をつけて抑揚を醸し出す方法

✳︎存在感と表現力を出す方法


今まで長年意識をされていなかった

声、話し方について実践を通じて

お伝えして参ります


声、話し方が変わると

ご自身のマインドが変化することを

お約束致します


是非、美しい世界への扉を

開かれてみてください


2021/11/10

声の哲学コースのコンセプト



 

今週土曜11/13に声の哲学コースをオープン致します

ぜひこの機会に声から美しさを

創り上げてみませんか



【声の哲学コースのコンセプト】

声の哲学コースは世界基準の美学に基づく

存在感を声から創り上げていくコースです


成熟した美しい女性になるには

美しい身のこなしだけでは足りません

声での存在感が非常に重要となります


自ら成熟した存在感のある声を

発することが出来るようになると

それによりエネルギーを生み出し

更なる自信と美しさを創り上げて

いくことが出来ます


そして相手の印象に残る話し方が

出来るようになると

更なる人生のチャンスや人との

繋がりを広げることが出来ます


【このような女性へお勧め致します】

声にコンプレックスがある方

存在感がほしい方

相手へ印象付ける話し方を身につけたい方

成熟した女性になりたい方

美しくなりたい方

自信をつけたい方



2021/11/09

ピアニシモを奏でる

 


小さい音というのは

とても気を使う

音というのは気をつけないと

勝手に出てしまうもの

生活の中で私たちは

それはそれはいつも何かしらの

音を出しているものだ


ドン、バタン、ガチャ、バサッ

常に何かしたの音がしているのでは

ないだろうか

当然のことながら、これらは

あまり美しい音ではない


音を立てない、ということを

意識してみる

或いは、なるべく小さい音に

することを心掛ける


するとどうだろう

全ての動作において

かなり気を使うのではないだろうか

最後の最後まで意識をしないと

音というのは出てしまうもの


声も同じ

小さい声にこそエネルギーを込めてみる

そうすると意識が変わる

心込めて発するようにしてみると

そこにはまた美しさが生まれる


ハイヒールもそう

着地する瞬間まで意識する

決して踵から着地はしないので

ヒールのカツッという音は立たない

けれどつま先から着地しても

やはり音を立てないことは難しく

かなり意識が必要


小さい音というのは

実に意識もエネルギーもいる

繊細なものである

例えばピアニシモの音は

美と繊細さの極み

美しいピアニシモの音を聞くと

私はいつも心奪われる

そこには心が宿っている


普段の生活から

ピアニシモを奏でる意識で

最後まで意識してエネルギー込めて

音をコントロールしてみてほしい


きっと心が変わってくる


_____

Today's BGM

Debussy / Préludes 1 “La cathédrale engloutie”


2021/11/08

相手の印象を変える声

 



つい一年前のこと

何人かでの集まりがあった

初めましての方もいるような集まりで

私はやや緊張していた


何もビジネスの集まりではなく

カジュアルな集まりだったが

やはり印象を良くしたい気持ちはあった


そこでの私が咄嗟に取っていた行動は

思えばニコッとして声を高くしていた

女性だから若く可愛く見られたい

そうした方が印象が良いに違いない

そういう気持ちが恥ずかしながらあった


今はこれを全否定できる、自信を持って


楽しくもないのに、不必要にニコッはNO

その笑顔は本当に楽しい時だけに

或いは笑顔を見せたい人だけに取っておくべし


高い声は子供の声、幼い声

大人の成熟した女性の声は低く落ち着いている

何回も綴ってはいるが、若く可愛く、に価値はない


では、だからといってムスッとして

低ーい声で話せば良いかというと、それも違う


瞳からのエネルギー、視線のやり方

喉を開けてお腹から声を出す

口の開け方を意識する

体を的確に使い、存在感を出す

といったいくつかのポイントがある


これらは声の哲学で習得できるもの

本当にこれらを行えば

頑張って高い声を出してニコッなんてしなくても

断然、人を惹きつける女性になれるのは間違いない


ビジネスでももちろん役立つ

というか、そちらの方が効果は見えやすいかもしれない


例えば実際にあったのが

他の人が営業電話を断ると

ゴリ押しされて長引くところを

私が出て断ると、声の印象で上長に

思われたのか、直ぐに引いてもらえた

高い可愛い声よりよほど説得力があって

印象も良い


声の哲学は習得すると

様々な場面で使えるし、自信もつく

声にコンプレックスがある方は

多いと思うので、どんな方にも

声で人生が変わる、とお勧めしたい


サロンオープンは間も無くです


_____

Today’s BGM

Jean-Philippe Rameau / La Poule


2021/11/07

声で美しくなる

 


本日は、6月20日に綴った内容です。

声の哲学コースを今週末オープン予定です。

また詳細は綴らせていただきます。



先日、あるフランス女性の動画を拝見した

彼女は流暢な日本語を話すことができ

まず日本語を話した後にフランス語を話していた

興味深かったのが、日本語からフランス語に変えた瞬間に

声のトーンが下がったこと

無意識に行っていたと思うが、やはり、と納得した


日本語より喉を開けて息をたくさん使い、お腹から出す必要があるため

自然と声は下がるし、深みが出る

声の哲学でフランス語を使うのはこの訓練をするため

想像してみてほしい

成熟した大人の美しい女性の発する声が

高くキンキンした子供のような声だと

美しさは半減どころか幻滅しないだろうか

大人になれば自然と声は下がるというが

もっと意識的に下げて喉を開いてお腹から出さないと

思っている以上に子供っぽい声のままなのである


体を鍛えて美しいラインを手に入れるように

声も鍛えることで美しい発声を手に入れることができる


加えて話し方も大切

どんなに発声ができても話し方が子供のままだと

それも美しさ幻滅、である

歩きで言うならペタペタと軸が定まらずに歩く感じだろうか


面白いのは、話し方で立体感を造ることができるところ

それにより相手を飽きさせずに、自分の話を聞いてもらえる

メイクをしてヘアを整えて華やかなファッションで相手の気を引くように

話し方も変えることで相手の気をグッと引くことができる


声は十人十色

だからその人の魅力が最も現れるところと言っても

過言ではない

だから声に自信を持って発することで

その人自身の魅力も開花されるはずである


声で美しくなる

美しくなりたい人には声も整えることが

必須である



_____

Today’s BGM 

Dvorak / Piano Quintet


2021/11/06

インスピレーション

 


インスピレーションは

生きる上で非常に大切だと

私は思っている


何も創作活動をする人だけの

特権ではなく

誰にでもインスピレーションは

起こるものだ


それは何か迷いや抱えていたものに

一つの解決の道を示してくれるし

思い憧れるものに対して

ふと肩の力が降りて

グッと近づくような感覚にもなる


或いは思いも依らず

全く別々のものと思われていたもの同士が

カチッと組み合わさるような

発見の場合もある


とにかく自分の人生を

より実りある豊かなものに

してくれる

誰だって自分の人生を

創り上げているはずだから

結局は誰しも創作活動をしている


インスピレーションは必要だ


私は自分だけの

インスピレーションが起こる

感覚を知っている

キーポイントはリラックス

そして心地よさを感じること


最近、これが更に明確になった

だから、これからの人生は

やはりそこを大切にしながら

生きていきたいと改めて思った


例え緊張する場面でも

緊迫する状況でも

心のどこかでリラックスできる部分を

自分を感じる感覚を

忘れないようにしたい


_____

Today’s BGM 

Ravel / Gaspard de la nuit

2021/11/05

ハイヒールの哲学の恩恵

 


私はハイヒールレッスンを受ける前から

ハイヒールを履いていた

けれど長時間履いて歩いた時は

脚のある場所が痛くなっていた

それは脛の横の筋肉

ここが張って痛くなることが多々あった


今なら何故か分かる

母指球に体重が乗らず

体重が足の裏の外側に流れ

その結果脚の外側に負荷が

かかってしまっていたから

これはO脚の原因にもなる

そして脚の外側に体重が流れて

しまっていることを証明するかのように

ヒールのリフト交換をしょっちゅう

しなくてはならなかった


今は脚が痛くなることはないし

リフト交換の心配もない

全てはASAMI-PARISでハイヒールの

歩き方を学び実践しているから


ズボラな私は

リフトがすり減りすぎて

ヒール本体部分まで傷つけて

しまった状態でお店に持っていき

恥ずかしいなぁと思いながら

靴を渡していた頃が懐かしい


歩いていると

ときどき異常に靴の外側が

減った状態で歩いている方や

片足だけとても擦り減っている方を

見かけることがある


今の私なら

ハイヒールレッスンを受けることで

それらは解消されるのに

と心の中で思う


靴も大切に出来る歩き方ができる

ハイヒールの哲学

この恩恵に尽きる



_____

Today’s BGM 

Fauré / Piano Quartet No.1

2021/11/04

運動が苦手な女性こそハイヒール

 


運動が苦手な女性こそ

ハイヒールを履いてほしい


何を隠そう、この私こそ

運動が苦手だからこそ

ハイヒールを履いて

体力が付いたし筋肉も付いた


なぜ続けられたのだろう

やはりそれはゴールが

体力がついたり筋肉がついたり

健康になる、という以上に

美しくなれるからではないだろうか


ハイヒールレッスンを受けると

本当に滝のように汗をかく

毎回体力の無さに泣きたくなるし

ものすごい筋肉痛に襲われる

いつも最後は精神力との闘い

私は走ったことはないが

冗談でなくマラソンをしているのでは

ないだろうかと思ってしまう


けれど、この汗はかなりのデトックス効果

鏡に映る自分は本当に頑張った

と思えるし美しいと思える


そして続けることで

少しずつ体が変化していく

脚のラインも変わっていくし

適切な箇所に筋肉がつく


脚を気にする女性は多いのでは

ないだろうか

自分の脚が美しく変化していくと

嬉しくなる

短いスカートを履きたくなるし

履くことに抵抗がなくなってくる

おしゃれの幅が広がり

自信がついてくる


ハイヒールがどんどんと

自分の人生へ嬉しい影響を

与えてくれる


運動が苦手な私が

ここまで来られたのだから

胸を張って誰にでも

勧めることができる


ハイヒールは特別な道具はいらない

家の中でいつでも出来る

私はグループレッスンのような運動では

苦手意識からかつい出来る人と比べて

卑屈になってしまうけれど

そんな心配もいらない


ご褒美に美しいハイヒールが

履けると思うと嬉しくなる

ハイヒールはやはり美しい

そしてハイヒールで歩く女性は

やっぱり美しい


運動が苦手な女性こそ

大きな変化が待っている

そしてその変化は

自分に自信をつけてくれる


ハイヒールで多くの女性が

ぜひ美しい変化を成し遂げてほしい


_____

Today’s BGM

Sibelius / String Quartet


2021/11/03

穏やかで華やかで

 


最近、私の望みは

以前と少し変わってきたように思う

大きくは変わらないが

自分の感情にスポットを当ててみると

向かいたい方向を

少し変える必要があるように思える


結局は、今生きていて

どういう時に幸せや喜びを感じるか

そこに気付いて、そこから見ていくと

向かいたい方向も見えてくる


今の私は

穏やかで温かで

華やかでエネルギーに溢れている

そういう感覚を味わっていたい


穏やかで華やかとは

自分の芯がしっかりしていて

自分らしさを忘れない冷静さがあり

人から映る印象は

パッと目を惹く美しさがある


結局は自分の心のあり方の問題


そういう人になれるよう

そしてそれを分け与えられるような

人になれるよう

自分を高めていきたい


____

Today’s BGM

Beethoven / Piano sonata No.21


2021/11/02

官能美コースを終えて

 


官能美コースを終えた

振り返るとたくさんの思い込みから

始まった官能美


とりわけ、日本にいると

日本の価値観で雁字搦めにされていて

自分が官能的だと中々思えない


何故なら官能的なことは

どちらかというとマイナスな

イメージが強いからだ


けれど官能的であることは

女性として生きていく上で

とても大切なこと

必須であると言って良い


官能美を身につけると

自分のことが好きになる

自分の良さを見つけにいく

自分の美しさを内側から感じようとする

これは生きているということ


官能美には生命力、エネルギーが

あってこそ

全てはこの肉体を持つ私たちの

美しいエネルギーの表れだ


官能美を学び

美しさの価値観がアップデートされた

このコースこそ

本当に世界基準の価値観が必須だ


これから始まるモニターレッスンで

これをきちんと伝えていけるように

していきたいと思う



_____

Today’s BGM

Mendelssohn / Symphony No.4


2021/11/01

美しさの固定概念



 

目は大きく二重の方が良い

肌は白い方が良い

細い方が良い

若い方が良い

これらは日本によくある

美しさに対する固定概念


けれど、これだけが

美しさの定義ではないし

これらに当てはまらなくても

美しい人は沢山いる


というより

こういった外見の条件は

美しさに全く関係ない


大切なのは内面

自分のことを受け入れ

好きでいること

自分らしくありたいと思うこと

そして美しくありたいと思うこと


そのために外見磨きをすることは

素晴らしいことだと思う

けれどそこで、また周りの価値観を

当てはめてしまっては意味がない


自分のwantを大切にすること

自分の望みに忠実な人は

エネルギーが高い

生き生きしている

周りの目を意識しない

それこそ、その人らしさが表れている

だから唯一無二で美しい


周りの価値観や周りの目を意識して

have toで生きないこと


食べたいものを我慢する

やりたいことを我慢する

こういうことも当てはまる


もういいかげん

こういうことは終わりにしよう


今は風の時代、個の時代

今までの価値観、固定概念を捨て

自分だけの価値観に基づく

自分だけの美しさを確立すること


そのために

自分を見つめ、自立し

自信をつけ、自己を解放する


本当は私たちはそのままで美しい

だから美しい自分になるのではなく

美しい自分に気づき、本来の

自分の美しさを思い出す

そしてそれをどんどん

磨いていくべきなのだ


そのためにハイヒールや美学が

助けになる

自分だけの美しさの固定概念を

新たに確立していくことが

これからは大切になる



_____

Today's BGM

Bruckner / Symphony No.4